有馬朗人

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが有馬朗人の項目をおカタく解説しています。

有馬 朗人(ありま あきと、昭和5年(1930年9月13日 - 令和2年(2020年12月7日)とは、日本物理学者原子核物理学)、俳人政治家である。勲等は、旭日大綬章学位理学博士東京大学、1958年)。東京大学名誉教授財団法人日本科学技術振興財団会長科学技術館館長、武蔵学園学園長、公立大学法人静岡文化芸術大学理事長(初代)。文化勲章受章者。国立大学協会会長(第14代)、東京大学総長(第24代)、理化学研究所理事長(第7代)、参議院議員文部大臣第125代)、科学技術庁長官第58代)などを歴任した。

略歴[編集]

大阪府出身。昭和28年(1953年)に東大理学部を卒業する。その後、東大助手、助教授を経て、昭和50年(1975年)に教授となる。平成元年(1989年)から4年間にわたって学長を務めている。

平成8年(1996年)、中央教育審議会会長を務めていた際に学校週5日制の実施など、いわゆるゆとり教育の導入を求める答申をまとめている。2年後の参議院選挙で自民党の比例代表名簿第1位で当選し、小渕恵三内閣において文部大臣に就任した。その後、当時の科学技術庁長官も兼務。さらに科学技術館の館長として、理科教育の普及などにも努めた。参議院議員は1期で引退している。俳誌「天為」を創刊、主宰するなどの俳人でもあり、国際俳句交流協会会長を務め、俳句の国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産登録を目指す取り組みも進めていた。

令和2年(2020年)12月7日、東京都内の自宅で死去。90歳没。同日午前に自宅で死去しているのが発見されたと言われている。

その他役職[編集]

  • 財団法人学生サポートセンター理事
  • 特定非営利活動法人日中産学官交流機構最高顧問
  • 財団法人才能開発教育研究財団理事
  • 財団法人日本宇宙少年団顧問
  • 国立大学マネジメント研究会顧問
  • 財団法人日蘭学会理事長
  • 特定非営利活動法人デジタルコミュニティズ推進協議会理事長
  • 財団法人岡崎嘉平太国際奨学財団評議員
  • 財団法人大河内記念会顧問
  • 国際研修システム開発協議会会長
  • 財団法人東洋文庫評議員
  • 財団法人東レ科学振興会評議員
  • 国際俳句交流協会会長
  • 特定非営利活動法人日本教育カウンセラー協会顧問
  • 特定非営利活動法人日ロ交流協会会長
  • 社団法人俳人協会顧問
  • 財団法人三菱財団評議員
  • 科学技術政策研究所顧問
  • 野外文化教育学会顧問
  • 全国俳誌協会顧問
  • 日本生命保険取締役
  • 社団法人文教施設協会会長
  • 社団法人日本アイソトープ協会会長
  • NPO法人ネットジャーナリスト協会会長
  • 社団法人東京都俳句連盟会長
    • 「地球を考える会」(ネットジャーナリスト協会分科会)座長
  • 日本物理学会会長(第37期:1981年9月1日-1982年8月31日)
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会会長

受賞歴[編集]

著書[編集]

物理学関係
  • 『原子と原子核 量子力学の世界』朝倉書店〈基礎の物理〉、1982年
  • 『量子力学』朝倉書店〈朝倉現代物理学講座〉、1994年
  • 『物理学は何をめざしているのか』筑摩書房〈ちくまプリマーブックス〉、1995年
  • 『大学貧乏物語』東京大学出版会,1996
俳句関係・随筆
  • 『母国』春日書房、1972年
  • 『知命』牧羊杜、1982年
  • 『有馬朗人集』俳人協会〈自註現代俳句シリーズ〉、1984年
  • 『天為』富士見書房、1987年(第27回俳人協会賞
  • 『有馬朗人 自選三百句』春陽堂書店〈俳句文庫〉、1993年
  • 『耳順』角川書店、1993年
  • 『立志』角川書店、1998年
  • 『有馬朗人 花神コレクション』花神社、2002年
  • 『現代俳句の一飛跡』深夜叢書社、2003年
  • 『不稀』角川書店、2004年(第7回加藤郁乎賞)
  • 『分光』角川学芸出版、2007年(第3回詩歌句大賞)
  • 『鵬翼 四海同仁』ふらんす堂、2009年
  • 『流轉』角川書店、2012年(第28回詩歌文学館賞
  • 『ゆっくり行こう』ふらんす堂文庫 2015

共編著[編集]

  • 『角運動量保存則』大槻義彦共著、共立出版〈物理学one point〉、1991年
  • 『基礎物理学』編 学術図書出版社、1991年
  • 『複素関数論 物理のための数学入門』神部勉共著、共立出版、1991年
  • 『科学はやっぱりおもしろい 夏休み中学生科学実験教室』佐藤次郎共編著、丸善、1995年
  • 『21世紀のパワー 教育か破局か・・・』岸川俊明共編著、現代工学社、1999年
  • 「一句」シリーズ 宇多喜代子,中原道夫,星野椿,三重県俳句協会共編
空の一句 角川書店 2001
遊の一句 角川書店 2002
水の一句 角川学芸出版 2003
風の一句 角川学芸出版 2004
音の一句 角川学芸出版 2005
木の一句 角川学芸出版 2006
山の一句 角川学芸出版 2007
光の一句 角川学芸出版 2008
火の一句 俳句のくにから 角川学芸出版 2009
国の一句 俳句のくにから 角川学芸出版 2010
人の一句 俳句のくにから 角川学芸出版 2011

翻訳[編集]

テレビ出演[編集]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. “文化勲章受章者の略歴と業績”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2010年10月26日. https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG22058_V21C10A0CR0000/ 2019年6月24日閲覧。 
  2. 有馬朗人『流轉』(2012年11月/角川書店)”. 日本現代詩歌文学館. 2019年6月24日確認。
  3. 平成29年度名誉都民候補者東京都生活文化局 報道発表資料 2017年08月25日
  4. “社告:第59回毎日芸術賞”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年1月1日. https://mainichi.jp/articles/20180101/ddm/001/040/137000c 2019年6月24日閲覧。 
  5. 【決定のお知らせ】第52回蛇笏賞”. お知らせ. 角川文化振興財団 (2018年3月27日). 2019年6月24日確認。