山口修弘

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
山口 修弘
やまぐち ながひろ
性別
時代 安土桃山時代
生年月日 不詳
死没日 慶長5年8月3日1600年9月10日
死没地 加賀国・大聖寺城
死因 自害
肩書き 豊臣氏家臣
国籍 日本国旗.png日本
子供 無し
父:山口宗永

山口 修弘(やまぐち ながひろ)は、安土桃山時代武将大名豊臣氏の家臣。越前国内で1万3000石を領し、後に加賀国江沼郡で1万3000石の領主となった[1]

生涯[編集]

父は山口宗永。父と共に豊臣秀吉に仕え、少なくとも文禄3年(1594年)の時点で越前国内で1万3000石を領する大名となっている。慶長4年(1599年)に父が加賀国大聖寺城主であった関係から、修弘の所領も加賀国江沼郡に移されている[1]

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは西軍に属し、父の城である大聖寺城に立て籠もった。加賀国金沢城主の前田利長は山口父子に降伏を勧告するが拒否。修弘は若い故か父が主張する籠城策を退けて打って出るが、もとより兵力差が大きかったため失敗。この野戦で兵力を失ったこともあり、山口軍は前田軍の城攻めに持ちこたえられなくなり、宗永は利長に降伏を申し入れるも拒否されて遂に城に突入され、山口父子は8月3日に自害して果てた[1]

修弘に子は無かったという[1]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. a b c d 渡邊大門「関ヶ原合戦人名事典」P154

参考文献[編集]