安井てつ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
安井 てつ
やすい てつ
性別 女性
年齢 76
時代 明治時代 - 昭和時代
生年月日 明治3年2月23日1870年3月24日
生誕地 東京府駒込の旧古賀藩邸
死没日 昭和20年(1945年12月2日
肩書き 教育者
国籍 日本
父:安井津守。母:千代
補足 東京女子大学の創設者

安井 てつ(やすい てつ)は、日本の教育者東京女子大学名誉学長[1]

生涯[編集]

父は安井津守。母は千代。東京府駒込の旧古賀藩で生まれ育った。明治23年(1890年)、女子高等師範学校を卒業する。この学校時代の親友で同窓生に野口幽香がいる[1]

卒業後は、同行附属女学校の教師を経て、文部省留学生として明治30年(1897年)にイギリスに渡り、ケンブリッジ大学附属トゥレーニング・カレッジにて教育学、教育史などを学んだ。明治33年(1900年)に帰国し、海老名弾正によって受洗する。その後、母校の教授兼舎監に就任する[1]

明治37年(1904年)に学校当局より信仰を捨てるように強制されるが拒否する。同時期にシャム国政府の招聘を受けてバンコク府皇后女学校の設立に関与し、教務主任として奉職する。明治41年(1908年)に帰国し、明治42年(1909年)に『新世界』を主筆する[1]

キリスト教主義女子大学設立計画に際して新渡戸稲造の懇請を受け、大正6年(1917年)に東京女子大学設置理事に就任。大正7年(1918年)に東京女子大学(専門学校)開設に際して学監に就任。大正12年(1923年12月に学長に就任した。キリスト教精神リベラル・アーツを理念とする高等教育を目指し[1]津田英学塾を創設した津田梅子と共に、女子教育機関で主流化しつつあった「良妻賢母」教育とは一線を画した。

昭和20年(1945年)12月2日[1]太平洋戦争終結の約4か月後に死去した。享年76(満75)。

著作[編集]

  • 久堅町にて警醒社、1915年6月 / 大空社〈叢書女性論〉、1995年6月、ISBN 4756800203
  • 『若き日のあと : 安井てつ書簡集』 青山なを編、安井先生歿後二十年記念出版刊行会、1965年11月

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. a b c d e f 「岩波・女性学事典」(岩波書店。井上輝子ほか。2002年)P468

参考文献[編集]

外部リンク[編集]