国道23号

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

国道23号(こくどう23ごう)とは、愛知県豊橋市から名古屋南部を経由し、三重県伊勢市までを結ぶ一般国道である。路線番号は「23」。


概要[編集]

愛知県の豊橋市南東部から蒲郡経由で西三河地区、名古屋市の港湾部を抜け、更に四日市の工場地帯を通った上で中勢地域経由で伊勢神宮の内宮前までを結ぶ国道路線。
起点は旧道の豊橋市街の他、バイパス建設で静岡県境付近の国道1号合流点にもある。また終点の内宮前は内陸の国道では珍しく、他の国道との接続がない。

豊明市から四日市市の周辺までは国道1号と並走しており、バイパスとしての役割を果たすが、渋滞等やトラックも多く、特に名古屋市港区の辺りの渋滞は顕著であり、初心者ドライバーによる運転は推奨されない。

鈴鹿市津市の間は旧道と山側の建設中の新道が並行している。

歴史[編集]

四日市より南側は江戸時代から栄えており、伊勢神宮に通ずる伊勢街道が通じていた。

1885年には国道9号、1920年には日本橋起点の国道1号となり、終戦後、1952年12月4日より四日市以南が国道23号となった。

一方、四日市より東側は豊明市まで国道1号のバイパス名四国道として開通。さらに豊明市から豊橋市までの「名豊道路」の整備が決まり、1975年に名四国道、知立市から幸田町までの県道や幸田町以東の国道248247号の一部を編入して、起点を四日市市から豊橋市に変更した。

変更当時は、暫定指定で幸田町などで路側帯無しの区間も存在したが、その後、松阪~伊勢間や豊明市以東でバイパスが整備され、現在に至る。

整備状況[編集]

4車線区間が多い。歩道もほぼ全線で整備されている。

路線バス[編集]

一部区間で路線バスが運行されている。
豊橋市の旧道起点から国道248号分岐部までサンライズバス等が区間通しの路線バスを運行していたが、現在は蒲郡市内を除き、自治体のコミュニティバスで分断されている。

背景色・文字色の使用[編集]

背景色は真っ青、文字色は白

  • 23

関連項目[編集]