名古屋弁
ナビゲーションに移動
検索に移動
名古屋弁(なごやべん)とは、大体愛知県の尾張地方で使われとる方言だがね。
概要[編集]
基本的に名古屋弁は愛知県なて、岐阜やら桑名やら広い範囲で使われとる方言だかね。だけど、岐阜やら桑名やらはちいと言い回しが違うし、『半分、青い』で使われた東濃弁とも違うがね。それに、岡崎や豊橋といった地域の三河弁とちっとしか同じの無くて、通じないから注意してちょ。
てゃあぎゃあは、この記事の文章がそれを使っとるけど、ま、アクセントは記載しとらんで、そこらへんはおみゃあさまの想像に任しとくでよ。
まあ、こんなにきっつい名古屋弁使うのは、最近はテレビで東京の芸能人が使うか、河村たかし名古屋市長、アシスタント殴る不祥事起こしたみや〜ちや肝っ玉母さん女優山田昌さんといった、よほどのネイティブで、一般のもんはほとんど使えぇせんで安心してちょ。実際に名古屋に来て名駅で道を聞くときとかはべつに標準語で通じるでええよ。[1][2]
単語集[編集]
- 名古屋弁と意味
- 例文と翻訳
のように記載する
あ[編集]
あ[編集]
- あいさ=あいだ(※ 三河でも通じる)
- 歯のあいさ=歯の間
- あかすか=いけない
- そんなことしとってあかすか=そんなことしてはいけない
- あじない=まずい
- この料理あじないね=この料理まずいね
- あすんどる=使っていない
- 裏にあすんどる机と椅子ある?=裏に使ってない机と椅子ある?
- あつたさん=熱田神宮
- あふらかす=溢れさせる
- そんなにいれたら、あふらかすぞ=そんなにいれたら溢れるよ
- あぶつ=動悸がする
- 暑いで心臓があぶっとる=暑くて心臓がドキドキしてる
- あぶる=扇ぐ
- そんなら、自分であぶりゃあ=それなら自分で扇ぎなさい
- あのよう=あのぅ?/もしもし?
- あのよう、なんかありゃあすか?=もしもし、なにかありますか?
- あやすい=簡単だ/容易だ
- そんなもんあやすいわ=そんなのは簡単だ
- あらけない/あららげない/あらげんにゃあ=乱暴な
- ええ歳こいてあらけにゃあことしとってかんわ=いい年下大人が乱暴しては駄目だろう
- あらすか/ありゃーすか=ない/ないに決まってる
- ここらにコンビニなんざあらすか=ここら辺にコンビニなんかないわ
- あんびゃあ=塩梅/具合/程度
- あんびゃあどうでゃあ?=塩梅はどうですか?
- あんばよう=うまく/よろしく
- あんばようやってちょ=うまくやってください
い[編集]
- いかすか=よくない/悪い
- この車、イカすけんども、日産だでいかすか=この車はいいけど、日産車だからダメだ
- いかん=よくない/参ってしまう
- ええでかんわ=いいから参ってしまう
- 行こまい/行こみゃあ(※三河の「行かまい」と同じ意味で通じる。)
- はよいこみゃあ=早く行こう
- いごく/いのく=動い
- はよいごかしてちょ=早く動かしてください
- いざる=引きずって移動させる
- あんたの机いざらかしてくれえせん?=あなたの机動かしてくれない?
- いしな=小石
- いしな投げとってかんぞ=小石投げては駄目だろう
- いっつか=とっくに/昔に
- そんなもんいっつか習ったわ=そんなものとっくの昔に習ったよ
- いっしょくた=いっしょに(※三河の「いっしょくたん」と同じ意味で通じる。)
- おみゃあらといっしょくたにされたにゃあわ=お前らと一緒にされたくないわ
- いらんこと=余計なこと
- いらんことせんでええ=余計なことしなくていい
- いりゃあせ=いらっしゃい
- はよいりゃあせ=はやくいらっしゃい
- いんちゃん=じゃんけん
- いんちゃんけ=じゃんけんぽん
う[編集]
- うだる/うでる=ゆでる(※「うでる」は三河でも通じる)
- うだるような暑さの厨房で、うで卵をうでる=茹で上がるような暑さの厨房でゆで卵を茹でる
え[編集]
- えーかしゃん=いいのだろうか
- こんでええかしゃん?=これでいいのだろうか?
- ええころかげん=いい加減
- ええころかげんなこといっとってかんわ=いい加減なこと言ってちゃダメだ
- ええこんころもち=いい気持ち
- ええこんころもちだなも=いい気持ちですねぇ….
- えも=なもと同じ
- えらい=疲れた/疲れる/大変な/ものすごく/偉い(※三河でも通じる)
- まぁええ、えらいでかんわ=もういい、疲れたからいかん
- 仕事がえりゃあ=仕事が大変だ
- えりゃあなったなも=偉くなりましたね
お[編集]
- おおちゃく=いたずら/乱暴/いいかげん
- おおちゃくいこといっとつてかんわ=いい加減なこと言ってちゃいけない
- おきゃあ=やめなさい
- そんなとこにいくのおきゃあせ=そんなとこにいくのはやめなさいね
- おくめする=子供がぐずぐずする
- おたくのお子さん、おくめしとりゃあせ=御宅のお子さん、後ろに隠れてぐずってるじゃないですな
- おそぎゃあ(尾張国)/おそがい(三河国)=怖い
- 猫がおそぎゃあでかん=猫が怖いからいけない
- 教わる=教えてもらう
- そんなむっつかしいこと、がっこで教わりゃあ=そんなに難しいことは、学校で教えてもらいなさい
- おちょける/ちょける=ふざける
- ちょけとらんと、さっさと行ってこやあ=ふざけてないでさっさといってらっしゃい
- おつとめ品=バーゲン品/特価品(※ 三河地方のスーパーでも普通に使われる。)
- お、おつとめ品があるがね!=あ、バーゲンになってるじゃん!
- おでん=みそおでん
- おぶう=お茶
- おぶうのおかわりどうでゃあも?=お茶のおかわりはいかがですか?
- おぼわる=覚える/覚えられる
- そんなもんもおぼわらんのか!=そんなことも覚えられないのか!
- おみゃあ=おまえ
- おみゃあ何おちょけとんだ=お前何ふざけとるんだ
- おみゃあさん=お前さん
- おみゃあさんらは、どこの人だなも?=あなたたちはどこの方ですか?
- おもる=奢る
- あ、お金がにゃあ、おもってちょ=あ、おかねがない。奢ってくれない?
- おらっせる=いらっしゃる
- 田中さんはどこにおらっせる?=田中さんはどこにいらっしゃいますか?
か[編集]
か[編集]
- かう = かける(※ 三河でも通じる)
- 鍵をかう = 鍵を掛ける
- かす = とぐ(※ 三河でも通じる)
- 米をかす = 米をとぐ
き[編集]
- きもい=きつい/窮屈だ
- そっちいごかしたけどきもくにゃあ?=そっちに動かしたけど窮屈じゃない?
く[編集]
け[編集]
- ケッタ=自転車(※東三河ではこれが「ケッタマシーン」に変化する。)
こ[編集]
・(お先に)ごぶれする=(お先に)失礼する
さ[編集]
さ[編集]
し[編集]
- 授業後 = 放課後(理由は「放課」の項を参照のこと)
す[編集]
せ[編集]
そ[編集]
た[編集]
た[編集]
- たわけ = 愚か
- たわけた = 愚かな
ち[編集]
- ちいと = 少し(※ 三河でも通じる)
- ちんちん = (沸騰するくらい)熱い(※ 三河でも通じる)
- ちんちんにやかんを沸かす。
- ちんちこちん = 火傷寸前の熱さ。上記「ちんちん」の最上級
つ[編集]
- つる = 運ぶ
- 机をつる = 机を運ぶ
て[編集]
- てゃあぎゃあ=大概
- てゃあぎゃあに=大概に
- てゃあぎゃあにしときゃあよ?=大概にしろよ
- おみゃ、てゃあぎゃあにしときゃあ!=お前大概にしろ!
と[編集]
- どべ = 最下位
- とろくさい = 馬鹿馬鹿しい
な[編集]
な[編集]
- なて=じゃなくて
- AなてB=AじゃなくてB
- なぶる=触れる
に[編集]
- にすい=鈍い
- にすい人=鈍い人
ぬ[編集]
ね[編集]
の[編集]
- のうて=ではなくて
- AのうてB=AではなくてB
は[編集]
は[編集]
- はば=仲間はずれ/村八分
- はばにされた=仲間はずれにされた
ひ[編集]
- ひどるい=まぶしい(※三河では同義で「ひずるい」。さらに東三河では「ひずるしい」も使う。)
ふ[編集]
へ[編集]
ほ[編集]
- 放課 = 授業と授業の間の休憩時間(県内全域で通じる。)
- 給食終わったら、昼放課です。
- ほかる = 捨てる
- ごみほかっといて。
- ほれみい = ほら見ろ
ま[編集]
ま[編集]
み[編集]
・みえる=いらっしゃる
む[編集]
め[編集]
も[編集]
や[編集]
や[編集]
- やっとかめ=久しぶり
ゆ[編集]
よ[編集]
ら[編集]
ら[編集]
り[編集]
る[編集]
れ[編集]
ろ[編集]
わ[編集]
わ[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
- 名古屋弁テスト - 名古屋弁の意味を答える問題集。