加速度

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

加速度(かそくど)とは、単位時間当たりの速度の変化率の事である。

概要[編集]

より専門的に言うと、加速度とは、速度を時間で微分したもの、また、長さを時間で二階微分したものであると言える。単位としては物理学ではメートル毎秒毎秒(m/s2)が使われるが、地質学などではガル(Gal)が、通俗的には重力加速度が単位として使われることもある。
なお、加速度は速度と同様にベクトル量であり、向きと大きさとで表されるが、速度より複雑な点がある。例えば、速度0の状態から「北向きに1m/s2の加速度で加速する」といえば、1秒後には北向きに1m/sの速度、2秒後には北向きに2m/sの速度になる。ここで、今まで加速してきたのと同じペースで減速を始めたとしよう。「減速度」という言葉はないので、減速は負の加速度で表すことになるのだが、この時の加速度は「北向きに-1m/s2」つまり「南向きに1m/s2」ということになる。北向きに進んでいるのに南向きとは奇妙に思えるが、このままの加速度で減速し続けると減速を始めて2秒後には速度は0となり、それ以降は南向きに進むことになる。ゆえに、「このままいくと南向きになる」という意味であると言える。
ところで、スカラー量である加速度の大きさには速度に対する「速さ」のような特別な言い方はなく、「加速度の大きさ」と呼ぶのが普通である。
また、単位時間当たりの加速度の変化量、つまり加速度を時間で微分したものを躍度という。加速度の上限は、時間の最小単位であるプランク時間で静止から光速まで加速するときの加速度(プランク加速度)である。


変位の時間微分量
m/s6 加加加加加速度 (Pop / Pounce)
m/s5 加加加加速度 (Crackle / Flounce)
m/s4 加加加速度 (Snap / Jounce)
m/s3 加加速度 / 躍度 (Jerk / Jolt)
m/s2 加速度 (Acceleration)
m/s 速度 (Velocity) / 速さ (Speed)
m 変位 (Displacement) / 位置 (Position) / 距離 (Distance)
m⋅s アブセメント[1] (Absement)
m⋅s2 Absity
m⋅s3 Abseleration
m⋅s4 Abserk
m⋅s5 Absnap
m⋅s6 Absackle
m⋅s7 Absop
脚注
  1. 定訳がないため、英語の片仮名表記としている