魚住氏

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

魚住氏(うおずみし)とは、日本氏族である。越前一向一揆の際に殺された魚住景固が知られている。

概要[編集]

播磨国明石郡魚住荘(現在の兵庫県明石市魚住)を発祥とする。大中臣氏の末裔とされ、南北朝時代に播磨国守護赤松氏の家臣となる。戦国時代に魚住城主となるが、赤松氏は没落して別所氏に従った。天正8年(1580年)、魚住吉治の時に滅亡した[1]

これより先の室町時代中期、嘉吉の乱を起こして赤松氏が一時的に没落し、足利義政により大名として復帰して加賀国に所領を与えられた際、魚住氏の一族が北陸に移ってそのまま土着し、越前国で勢力を張った朝倉氏の家臣となる。朝倉義景織田信長と対立した際、魚住景固は義景と対立していたことからその命令に従わず、朝倉氏滅亡直前に信長に降伏し、所領を安堵された。しかし朝倉氏滅亡の翌年である天正2年(1574年)、越前一向一揆により富田長繁に殺害され、魚住一族も虐殺されて滅亡した[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. a b 森岡「日本名字家系大事典」P92

参考文献[編集]