長崎病院 (広島市)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
長崎病院
情報
正式名称医療法人厚生堂長崎病院
前身厚生堂医院
長崎厚生堂病院
標榜診療科内科、循環器科、呼吸器科、神経内科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科
許可病床数175床
一般病床:40床
療養病床:計135床
地域包括ケア病床:21床
医療療養病床:69床
介護病床:45床
開設者医療法人厚生堂
開設年月日1877年(明治10年)
所在地
733-0013
二次医療圏広島

長崎病院(ながさきびょういん)は、広島県広島市西区にある民営の病院。正式名称は医療法人厚生堂長崎病院である。地元では、旧名の「長崎厚生堂」と呼ぶ人も多い。

1945年(昭和20年)8月6日原爆投下時に、隣接する国鉄横川駅の陰になったため、奇跡的に軽微な損害で済み、負傷者救護の拠点として機能したことで知られる。そのことにより、当時の院長は火傷の名医として全国的に知られるようになった。

診療科[編集]

エピソード[編集]

前述の通り、火傷の名医として知られる病院だが、実は原爆投下以前は消化器科専門病院だった。原爆により重度の火傷患者が大量に発生したため、当時の院長は必要に迫られて火傷の治療法を習得したが、後にはその名声を頼って長崎からも被爆者が来院するほどになった。

(なお、病院名の「長崎」は院長の苗字であり、長崎県長崎市とは無関係である。)

ただし、当病院の公式ホームページによると、当病院は原爆投下よりも以前、1911年(明治44年)から火傷の治療を専門に行っていたとされている。その理由は、当病院の周辺にはもともと針工場や鋳物工場が多く(広島市は針の生産が日本一)、針工場や鋳物工場では熱した鉄を扱う作業から火傷の患者が多かったためであるという。

いずれにせよ、この病院が原爆投下時に多数の被爆者の治療を行ったことは確かで、被爆以外でも現在に至るまで多くの重度の火傷患者を救済している。

1877年(明治10年)の開業以来130年以上にわたって横川駅の北側に位置していたが、2014年(平成26年)から同駅の南側に移転している。

2000年神戸市で発生したテレクラ放火殺人事件において、自らも火傷を負った犯人の一人が、治療のためにこの病院を訪れたところを逮捕された。この時、兵庫県警から「犯人の一人が火傷を負ったまま、山陽方面へ逃走中」との連絡を受けた広島県警は、真っ先にこの病院に捜査員を張り込ませた。犯人逮捕時、報道では長崎病院の名は伏せられたが、この犯人が広島発祥の暴力団組織の構成員であったことから、広島市民は皆、「ああ、長崎厚生堂で捕まったんじゃろう」と思ったという。

交通アクセス[編集]

外部リンク[編集]