軽海の戦い

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
軽海の戦い
戦争: 軽海の戦い
年月日: 永禄4年5月23日1561年7月6日
場所: 日本国旗.png日本美濃国・軽海(現在の岐阜県本巣郡真正町
結果: 引き分け
交戦勢力
織田氏 斎藤氏
指揮官
織田信長
佐々成政
池田恒興
斎藤龍興
稲葉又右衛門
戦力
不詳 不詳
損害
不詳 不詳
稲葉又右衛門が戦死

軽海の戦い(かるみのたたかい)とは、永禄4年(1561年)5月23日夜に発生した織田信長軍と斎藤龍興軍の戦いである。

概要[編集]

永禄4年(1561年)5月11日に信長を苦しめた斎藤義龍が急死し、数え年でわずか14歳の嫡子・龍興が後継した。これを見た信長は好機到来とばかりに5月13日に美濃に向けて出陣。翌5月14日に森部の戦いにおいて長井利房日比野清実率いる斎藤軍を破り、両大将を敗死させた。

しかし斎藤軍は当主になったばかりの龍興を総大将にして十四条において反撃。この十四条の戦いにおいて織田軍は信長の従弟・織田広良を失って西軽海に敗走。斎藤軍は織田軍を追って北軽海まで追撃した。そして同日夜、再度織田軍と斎藤軍による合戦が開始された。

この戦いは織田軍が有利に進んだようで、信長の家臣・佐々成政と池田恒興の活躍で、斎藤軍の大将である稲葉又右衛門を討ち取る手柄を立てている。しかし、夜戦のため闇が深くなったため、斎藤軍は稲葉山城まで後退。織田軍は翌24日まで軽海に帯陣したが、その後に墨俣に戻り、そして尾張国に撤退したという。

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 『総見記』