柔道

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

柔道(じゅうどう)とは、柔術を元に競技化した武道である。

概要[編集]

礼に始まり、礼に終わる。柔道着を着用し相手を投げる、固める、当身などをして勝利を目指す。

武道の一つであり、心身の鍛錬とともに人間形成を目指す手段の一つとされ、勝負だけの格闘技でない。礼節を重んじ、相手を侮辱した態度をとることは許されない。

学校における柔道[編集]

創始者の嘉納治五郎東京高等師範学校教頭を長らく勤めたこともあり、中等教育の旧制中学校で体操科の内容の一つとして柔道が採用されたのが学校における柔道の始まりで、高等教育でも高専柔道が盛んになった。
戦後に制定された学習指導要領にも柔道が含まれ、学校や教師の方針で体育の授業で柔道を行う学校が存在した。なお2012年に中学校保健体育剣道相撲・柔道などが「武道」として必修化され、2016年で全国のおよそ58%の中学校が柔道の授業を実施している[注 1]

また授業では柔道を行わなくとも部活動として柔道部が存在する学校も多く、大会も多数行われている。

社会における柔道[編集]

習い事として柔道を習う子供や趣味または護身術で柔道をたしなむ大人も多いが、警備会社や警備部門を抱える企業・団体を中心に、実業団選手チームも多く存在する。
また警察学校では剣道との選択制になっており、費用の安さや体の鍛えやすさという点で柔道を選ぶ者も多いとか。

関係団体[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 少数ながら空手等の実施校もある[1]
出典