新居関所
ナビゲーションに移動
検索に移動
新居関所(あらいせきしょ)とは、現在の静岡県湖西市新居町新居1227-5に存在した江戸時代の関所である。現在は関所跡であり、国指定の特別史跡となっている。
概要[編集]
新居町駅の西およそ1キロほどのところにあった関所である。関ヶ原の戦いがあった慶長5年(1600年)に設置された。しかし津波のため、2度ほど移転を余儀なくされ、現在の跡地に関所が移転したのは第5代征夷大将軍・徳川綱吉の時代である宝永5年(1708年)である。現在の建築物は幕末の安政2年(1855年)に建て替えられた面番所であり、関所建造物としては日本全国で唯一の物として貴重な物である。当時は番所のほか、裏手に書院、番頭勝手、同心勝手、台所などが接続していた。江戸幕府滅亡後の明治2年(1869年)に廃止された。
現在は関所跡の面影を残す唯一の遺構として、国の特別史跡に指定されている。隣接して関所史料館があり、当時の遺品などが収蔵展示されている。
アクセス[編集]
- 新居町駅から徒歩で8分。
外部リンク[編集]
- 国指定文化財等データベース - 文化庁ホームページ
- 新居関所現存する日本唯一の関所建物 - 静岡県ホームページ
- 新居関所/湖西市 - 湖西市ホームページ
- 新居関所 - 株式会社エンターマテリアルホームページ