大震災
ナビゲーションに移動
検索に移動
大震災(だいしんさい)とは、地震による大規模な災害(震災)のことである。
主な大震災[編集]
大震災と呼ばれる主なものを以下に挙げる。
日本国内[編集]
- 関東大震災 - 1923年(大正12年)9月1日に発生した大正関東地震による災害。
- 阪神・淡路大震災 - 1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による災害。阪神大震災ともいう。
- 東日本大震災 - 2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震およびそれによって引き起こされた津波や福島第一原子力発電所事故などによる災害。
狭い範囲に大規模な被害をもたらした地震の場合、大きな被害を受けた自治体などが「大震災」の呼称を使用することもある。
日本国外[編集]
- リスボン大震災 - 1755年11月1日にポルトガルで発生したリスボン地震による災害。
- 台湾大震災 - 1999年9月21日に台湾で発生した921大地震による災害。
- 四川大震災 - 2008年5月12日に中国で発生した四川大地震による災害。