大中恩

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが大中恩の項目をおカタく解説しています。

大中 恩(おおなか めぐみ、大正13年(1924年7月24日 - 平成30年(2018年12月3日)は、東京府生まれの日本作曲家土田 藍(つちだ あい)という筆名で、自身の歌の作詞も手がけている。父は『椰子の実』の作曲者である大中寅二詩人作家阪田寛夫は従弟。ソプラノ歌手北原聖子は妻。

略歴[編集]

名前はめぐみだが男性である。「サッちゃん」、「いぬのおまわりさん」などの童謡で知られる作曲家である。

東京音楽学校作曲科を卒業後、作曲家の中田喜直らと作曲家集団・「ろばの会」を結成し、「サッちゃん」や「いぬのおまわりさん」など子供のための歌を多く作曲する。昭和32年(1957年)から30年間にわたって自身で作曲した曲を歌う合唱団である「コールMeg」を主宰し、合唱団や歌曲を多く手掛けた。平成元年(1989年)に紫綬褒章を、平成7年(1995年)に旭日小授章を授章した。

平成30年(2018年)12月3日午後9時40分、菌血症のため東京都港区老人ホームで死去した。94歳没。

主な作品[編集]

器楽曲[編集]

  • こどものためのピアノ曲集「あおいオルゴール」
  • こどものうた《おなかのへるうた》による変奏曲(ピアノ)
  • 三つの小品(ピアノ)

歌曲[編集]

  • 五つの現代詩
  • 歌曲集「恋のミステリー」
  • 歌曲集「ひとりぼっちがたまらなかったら」
  • 歌曲集「夢色の風にのる猫」
  • 歌曲集「月曜日の詩集」
  • 歌曲集「愛ゆえに」
  • 歌曲集「子供部屋」

童謡[編集]

合唱作品[編集]

  • 男声合唱曲「春宵感懐」(1959)
  • 混声合唱曲「祝婚歌」(1961)
  • 女声合唱組曲「女性の詩による五つの歌」(1964)
  • 混声合唱組曲「鬼の子のうた」(1965)
  • 合唱のためのミュージカル「さよなら かぐや姫」(1965)
  • 女声合唱組曲「愛の風船」(1966)
  • 男声合唱組曲「挽歌」(1966)
  • 落語による男声合唱組曲「おとこはおとこ」(1966)
  • 童話詩曲「ブーム・ブーム」
  • 混声合唱曲「島よ」(1970)
  • 混声/女声合唱曲「かたつむりのうた」(1972) - NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲
  • 混声合唱組曲「愛ゆえに」(1972)
  • 混声/女声/男声合唱曲「旅に出よう」(1976) - NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
  • アルトと男声合唱のための組曲「言葉はあるのに」(1980)
  • 混声合唱とピアノのための四章「回転木馬」(1981)
  • 混声合唱組曲「北廻船」(1981)
  • 男声合唱のための組曲「四季のスケッチ」(1981)
  • 混声/女声/男声合唱曲「水のうた」(1982) - NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
  • 独唱と混声合唱のための「女性の詩による四つの歌」(1986)
  • 混声合唱組曲「わたしの動物園」
  • 女声合唱組曲「月と良寛
  • 混声合唱組曲「日曜学校のころ」
  • 混声合唱組曲「風と花粉」(1963)
  • 混声合唱組曲「遥かなものを」
  • 女声合唱組曲「船に乗る日の近づいて」
  • 混声合唱組曲「風のうた」(1971)
  • 女声合唱組曲「めぐり逢いは不思議ね」
  • 女声合唱組曲「風花の舞」(1975)
  • 男声合唱組曲「ヴェニュス生誕」(1979)
  • 交声曲「涅槃」(森正隆作詞)
  • 男声合唱組曲「ぼくのひとりごと」
  • ソプラノ独唱と混声合唱のための交声曲「平和への祈り」(2012)
  • 女声二部合唱曲集「そよ風のひとひら」(2012)

校歌[編集]

参考となる資料(書籍、映像など)[編集]

  • ドキュメンタリー映画(90分):歌の誕生「サッちゃん - 作曲家・大中恩の世界 - 」 、DVD発売元:紀伊國屋書店、品番:KKCS-78(2006年12月15日)。

外部リンク[編集]