国際連合教育科学文化機関

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが国際連合教育科学文化機関の項目をおカタく解説しています。

ユネスコUnited Nations Educational, Scientific and Cultural Organization, UNESCO)とは、国連教育科学文化機関(こくれんきょういくかがくぶんかきかん)のことである。教育科学文化を通じて国民・国際的な協力を促進し、世界平和と安全に貢献することを目的として1946年11月4日に発足した。本部はフランスパリにある。識字率向上や世界の文化、自然遺産の保護活動に取り組む。日本1951年加盟した。2017年現在ではパレスチナなど195か国の地域が加盟している。ユネスコの世界遺産委員会は「世界遺産」の登録の可否を判断している。加盟国代表で構成する最高機関の総会を2年ごとに開催する。

憲章には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」と明記している。この憲章はユネスコ憲章と言われ、1945年11月16日イギリスロンドンで会議が開かれて、「国際連合教育科学文化機関憲章」によって設立された。

ただ政治的偏向や放漫運営など問題も少なくなく、アメリカなどは1984年に1度脱退し、2003年10月に復帰したものの、2011年にパレスチナがユネスコへの正式加盟が決定したことに反発してユネスコ予算の22パーセントを占める分担金を凍結するなどの措置を取り、2017年10月にはまたも脱退することを表明している。

外部リンク[編集]

主要幹部職

事務総長  副事務総長  総会議長

主要機関

総会  安全保障理事会  経済社会理事会  信託統治理事会  事務局  国際司法裁判所 (ICJ)

事務局

法務部 (UNOLA)  政治局 (UNDPA)  グローバル・コミュニケーション局 (UNDGC)  安全保安局 (UNDSS)  薬物犯罪事務所 (UNODC)  国際防災戦略 (UNISDR)

主要事務所

本部ビル(在ニューヨーク)  ジュネーブ事務局  ナイロビ事務局  ウィーン事務局

総会の
補助機関

国連貿易開発会議 (UNCTAD)  国連開発計画 (UNDP)  国連環境計画 (UNEP)  国連人口基金 (UNFPA)  難民高等弁務官事務所 (UNHCR)  国連人間居住計画 (UN-HABITAT)  国連児童基金 (UNICEF)  パレスチナ難民救済事業機関 (UNRWA)  世界食糧計画 (WFP)  人権理事会 (UNHRC)  人権高等弁務官事務所 (OHCHR)  エイズ合同計画 (UNAIDS)  国連大学 (UNU)  平和大学 (UPEACE)

専門機関

食糧農業機関 (FAO)  国際民間航空機関 (ICAO)  国際農業開発基金 (IFAD)  国際労働機関 (ILO)  国際通貨基金 (IMF)  国際海事機関 (IMO)  国際電気通信連合 (ITU)  工業開発機関 (UNIDO)  教育科学文化機関 (UNESCO)  世界観光機関 (UNWTO)  万国郵便連合 (UPU)  世界銀行グループ   世界保健機関 (WHO)  世界知的所有権機関 (WIPO)  世界気象機関 (WMO)

国連決議

総会決議  安保理決議

その他

国連憲章  安保理常任理事国  五大国  加盟国  機関  総会オブザーバー  国連軍  国連大使

関連項目

模擬国連  国連中心主義  持続可能な開発目標 (SDGs)ミレニアム開発目標は2015年に終了)