吉田村 (島根県)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

吉田村(よしだむら)は、かつて島根県飯石郡にあったである。現在は雲南市の一部となって消滅している。

概要[編集]

昭和29年(1954年11月に旧吉田村と田井村が合併して新しい吉田村が誕生した。この村は三刀屋川の上流の吉田川民谷川斐伊川の上流・深野川の水源地にある山村である。

村域の大半は山地であり、これらの山稜を縫って深野川・吉田川・民谷川などが北流しており、吉田川沿いに中心地区の吉田町がある。かつては村域の大半を占める山林を利用しての薪炭生産が村の経済を支えていたが、現在は和牛の育成や造林が主要産業となっている。

歴史的には古くからたたら製鉄が行なわれ、日本有数の和鉄の産地であったため、菅谷には国の重要有形民俗文化財に指定されている菅谷たたら山内がある。また民谷に国の重要文化財の指定を受けた民家である堀江家住宅がある。

平成16年(2004年11月1日三刀屋町掛合町大原郡大東町加茂町木次町と合併して雲南市が発足したことにより、吉田村は廃止された。

吉田村の主要施設[編集]

吉田村の特産品[編集]

吉田村の年中行事[編集]

人口・面積[編集]

  • 人口は2684人[1]
  • 面積は114.34平方キロメートル[1]

脚注[編集]

  1. a b 平成9年度版『全国市町村要覧』