刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』は、『刀剣乱舞』を原作としたアニメ作品

概要[編集]

2016年初演の舞台『刀剣乱舞』の第一作目を脚本原案としたテレビアニメ。舞台『虚伝 燃ゆる本能寺』のアニメ化作品となり、2024年4月より放送開始。全8回予定。同8月に前日談が映画公開。

ストーリー[編集]

宗三左文字は、本能寺の変の夢を見てうなされる日々を過ごしていた。そんなとき、新たな刀剣男子不動行光がやってくる。宗三左文字は不動行光に屋敷の中を案内することになり、山姥切国広と共に紹介していく。一通り回った後、山姥切国広は主に呼び出されて近侍に任命されることとなる。

登場人物[編集]

主要人物[編集]

メインとなる6振り。

三日月宗近(みかづきむねちか)
声 - 鳥海浩輔
山姥切国広のことを気にかけており、自分に代わって近侍になることになった山姥切国広に自信を持つように言う。
平安時代、三条宗近が拵えた太刀。 戦国末期には尼子家の山中幸盛から高台院に伝わる。
山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)
声 - 前野智昭
かつて近侍だったが、隊員を全滅させそうになったことで自信を持てないでいる。第1話で主から再び近侍に任命されて戸惑う。
館林城主・長尾顕長(旗本長尾氏の祖)の依頼で堀川国広作の打刀。
宗三左文字(そうざさもんじ)
声 - 泰勇気
本能寺の変の悪夢を見ている。
左文字源慶による打刀。桶狭間の戦利品として義元の首と共に毛利良勝が信長に献上。信長は本刀を本能寺まで携行していたという。
不動行光(ふどうゆきみつ)
声 - 阪口大助
第1話で新たな刀剣男子としてやってくる。
鎌倉時代、行光により打たれた短刀。
信長から信雄を経て小笠原氏に伝えられた。
アニメでは信長から森蘭丸に譲られ、本能寺にともに在る設定。
へし切長谷部(へしきりはせべ)
声 - 新垣樽助
長谷部国重によって作られた打刀。
信長が膳棚に隠れた小坊主を棚ごとへし折った由来からの命名。
薬研藤四郎(やげんとうしろう)
声 - 山下誠一郎
手袋が軋む音がするほど刀を力込め握る。
屋内では白衣を着て眼鏡をかけている。
藤四郎吉光により作られた短刀。

サブで出てくる6振り。

江雪左文字(こうせつさもんじ)
声 - 佐藤拓也
初代左文字(大左)によって作られた太刀。
小夜左文字(さよさもんじ)
声 - 村瀬歩
同じく左文字によって作られた短刀。
一期一振(いちごひとふり)
声 - 田丸篤志
一生に一振りしか打たなかった事からの命名。
「いち兄(にい)」と呼ばれる。
鯰尾藤四郎(なまずおとうしろう)
声 - 斉藤壮馬
粟田口吉光作の脇差。元は小薙刀だった。
燭台切光忠(しょくだいきりみつただ)
声 - 佐藤拓也(兼役)
備前長船派の開祖・光忠の作。伊達政宗が使った太刀。
鶴丸国永(つるまるくになが)
声 - 斉藤壮馬(兼役)
平安時代の打刀。鶴を思わせる白い着物。

その他刀剣[編集]

前期アニメや過去舞台など。

加州清光(かしゅうきよみつ)
声 - 増田俊樹
嘉永期に加州藤五郎による打刀。
アニメ一期と二期の主役。伸ばした後ろ髪は襟足の付け根で結わえている。
陸奥の湯本神社[1]巫剣でもあり、装いに女性的な部分がある。赤のマフラーと、ヒールのある女物ロングブーツで、爪にマニキュア。
陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)
声 - 濱健人
山岡吉行による打刀。坂本龍馬の遺刀と言われるが異説もある。蝦夷地に渡った坂本家から京都国立博物館に寄贈された。
歌仙兼定(かせんかねさだ)
声 - 石川界人
歌人武将の細川忠興の持ち刀。三十六歌仙に因む。
蜂須賀虎徹(はちすかこてつ)
声 - 興津和幸
江戸時代に活躍した刀工、虎徹作の打刀。
同田貫正国
声 - 櫻井トオル
肥後の刀工、同田貫藤原正国の作。装飾要素を全くと言っていいほど加えていない。
山伏国広
声 - 櫻井トオル
不動明王と梵字、そして「武運長久」と彫られた国広作の太刀。
堀川国広
声 - 榎木淳弥
桃山時代に活躍した刀工、堀川国広作の脇差。
太郎太刀
声 - 泰勇気
朝倉家家臣・真柄直澄の7尺8寸の太刀。
隆澄は講談「姉川合戦」などでは「真柄十郎左衛門」として読まれる。
織田信長により朝倉家が滅んだのち、生き残った朝倉景嘉は上杉家臣、真柄加介は丹羽家臣となり、太郎太刀は織田家臣・山田吉久によって熱田神宮に奉納された。
次郎太刀
声 - 宮下栄治
朝倉家家臣・真柄隆基(直澄の甥)の6尺5寸の太刀。次郎太刀は信長に投降した朝倉家臣・熊若氏により保護されている。
花魁のような格好をしている。
女装剣士なのは「千代鶴」とも呼ばれた所以から。
大倶利伽羅
声 - 古川慎
左肩甲骨から左腕にかけて不動明王の化身・倶利伽羅竜の彫り物がある。
骨喰藤四郎
声 - 鈴木裕斗
粟田口吉光作の脇差。元は薙刀だったが脇差へと磨き直された。口数が少ない。
乱藤四郎
声 - 山本和臣
同じく粟田口吉光作。長い髪とミニスカの男の娘。「極」では衣装が赤くなり、軽装は明るい水色の浴衣にの巾着を下げる。洋装時はエナメルの女王様ブーツ
本間美術館・刀剣技術協会の本間家(山形県)が所有。日本刀剣研究財団(大阪府)が保存に協力。
四チームでの模擬戦では実況を担当。
前田藤四郎
声 - 入江玲於奈
前下がりボブヘアのおかっぱで、ケープマントと粟田口揃いの軍服を纏う。
秋田藤四郎
声 - 山谷祥生
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。
平野藤四郎
声 - 浅利遼太
同じく藤四郎兄弟のひとり。
厚藤四郎
声 - 山下大輝
同じく藤四郎兄弟。
鳴狐
声 - 浅沼晋太郎
鎌倉時代の打刀。
黒い口隠しの面を付け、連れている子狐が意識表示を務める。
大和守安定
声 - 市来光弘
冨田宗兵衛(正式に大和大掾の受領名を得ている)[2]の打刀。
アニメ一期の主役。値段が安かったという。
和泉守兼定
声 - 木村良平
土方歳三が、松平容保から拝領した打刀。
愛染国俊
声 - 山下誠一郎
絆創膏をして、愛染明王が描かれたシャツを着た少年。
五虎退
声 - 粕谷雄太
粟田口吉光作の短刀。
上杉謙信が上洛時に正親町天皇から賜った。
現在も上杉家が所有。重要文化財。
ミニの短パンで華奢な脚を見せている。
石切丸
声 - 高橋英則
平安時代の打刀。グリニッシュブラウンの着物。御所や神社での生活が長く、世間一般常識に疎い。
にっかり青江
声 - 間島淳司
青江派の大脇差。
蛍丸
声 - 井口祐一
大太刀だが、背が小さい。理由はGHQの刀狩り説がある。
鶯丸
声 - 柿原徹也
古備前派の宝刀。
岩融
声 - 宮下栄治
武蔵坊弁慶の薙刀。
今剣
声 - 山下大輝
源義経の小刀。
獅子王
声 - 逢坂良太
蜻蛉切
声 - 櫻井トオル
御手杵
声 - 浜田賢二
下総の結城氏に伝わる大槍。日本三名槍の一つ。
小狐丸
声 - 近藤隆
三条宗近作といわれる太刀。小とつくがまったく小さくない。
狐の耳のように見える髪型。
長曽祢虎徹
声 - 新垣樽助
虎徹の贋作といわれている打刀。
浦島虎徹
声 - 福島潤
虎徹作の脇差。刀身に浦島太郎の像が彫られている。
謙信景光
声 - 代永翼
長船景光の打刀。上杉謙信が所有者。国宝
洋装の際はピカピカのいゴム長靴を履いている。
美脚を露出させているのは、刀に反りがあることから。
京極正宗
声 - 榊原優希
京極マリアが所持した短刀。マリアは夫・高吉と共に安土城城下で暮らし、関ヶ原の後は若狭国小浜に携行した。
が真っ赤で、薔薇がついた帽子を被り、ゴシックスーツとミニの短パンで太ももを露わにし、膝丈の光沢革のロングブーツを履いている。履き口の内側にはレース模様のインナー、ブーツの足首付近に赤の飾り布地が巻かれる。
ボブカットのセミロング。一人称は「わたくし」で審神者を「あるじさま」と呼ぶ。お嬢様言葉を使う。

本丸の住人[編集]

審神者(さにわ)
声 - 遠藤大智
ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』におけるプレイヤーの分身。
アニメ『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』の舞台は『とある本丸』という設定。
年齢・性別・外見などは明示されていない。
こんのすけ
声 - 小野将夢
『刀剣乱舞』シリーズのナビゲーター兼マスコットキャラクター。

武将その他[編集]

森蘭丸
声 - 井上雄貴
明智光秀
声 - 岩崎征実
湯浅直宗
声 - 杉崎亮
徳川家康
声 - 堀総士郎
黒田官兵衛
声 - 金光宣明
黒田長政
声 - 井上宝
弥助
声 - 柳田淳一
斎藤利三
声 - 喜屋武和輝
藤田行政
声 - こばたけまさふみ
安田 国継
声 - 杉崎亮
伊達政宗
声 - 福西勝也
義姫
声 - 井上喜久子
明智軍
声 - 陣谷遥小林康介山口正秀白石兼斗
アニメ第1話登場。
徳川兵
声 - 松永郁歩吉原光木村太飛
アニメ第2話登場。
家臣
声 - 白石兼斗
アニメ第3話登場。
武将
声 - 武田太一関幸司
アニメ第6話登場。
家臣
声 - 木村太飛
アニメ第6話登場。
明智軍
声 - 白石兼斗松永郁歩吉原光
アニメ第6話登場。
家臣
声 - 山口令悟柴田あいばん
アニメ第8話登場。

各話リスト[編集]

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
第一話 廻転する夢 末満健一 清水朱音 松浦有紗、清水朱音、矢島加奈子、柏木五月、佐藤久美、大河内唯香、渡邊安美、岡本岳
灰野来花、柳元絵梨子、金子菜月、木村奈波、田仲康二、松本幸恵、山吉香奈、下条愛
山田優衣、吉澤実布由、匣崎由希、兼村萌恵、岸優江、浅野みゆき、禹高熙、石川絵梨
古泉竜五、富沢和雄、山内東生雄
第二話 物語る物語 末満健一
竜崎だいち
海江田美幸 松浦有紗、海江田美幸、矢島加奈子、加瀬遥奈、渡邊安美、岡本岳
柏木五月、大河内唯香、菊池芙未香、柳元絵梨子、山口綾加
金子菜月、木村奈波、松本幸恵、山吉香奈、下条愛、二瓶綾香
山田優衣、吉澤実布由、匣崎由希、兼村萌恵、岸優江、浅野みゆき
禹高熙、石川絵梨、古泉竜五、宇佐美果歩、富沢和雄
第三話 相応しき器 末満健一
竹村晋太朗
大塚麻貴子 大塚麻貴子、柏木五月、加瀬遥奈、灰野来花、坂井綾乃、柳元絵梨子、山口綾加
金子菜月、木村奈波、田仲康二、松本幸恵、山吉香奈、下条愛、二瓶綾香、山田優衣
吉澤実布由、匣崎由希、兼村萌恵、山﨑瞳、岸優江、浅野みゆき、禹高熙、石川絵梨
古泉竜五、宇佐美果歩、天草星流、花泉kino
第四話 角逐の鋼達 清水朱音 清水朱音、佐藤久美、加瀬遥奈、渡邊安美、柏木五月、岡本岳、大河内唯香、灰野来花
坂井綾乃、齋藤利哉、柳元絵梨子、山口綾加、金子菜月、木村奈波、田仲康二
松本幸恵、山吉香奈、下条愛、山田優衣、吉澤実布由、匣崎由希、兼村萌恵、山﨑瞳
岸優江、禹高熙、石川絵梨、古泉竜五、宇佐美果歩、あらい、天草星流、花泉kino
第五話 再会と葛藤 末満健一 矢島加奈子 松浦有紗、矢島加奈子、柏木五月、岡本岳、坂井綾乃、加瀬遥奈、大塚麻貴子
灰野来花、野津摩璃乃、齋藤利哉、藤井弘喜、柳元絵梨子、金子菜月、木村奈波
田仲康二、松本幸恵、山吉香奈、下条愛、山田優衣、吉澤実布由、匣崎由希
兼村萌恵、山﨑瞳、岸優江、浅野みゆき、禹高熙、古泉竜五、宇佐美果歩
永田有香、天草星流、花泉kino
第六話 本能寺の変 末満健一
竜崎だいち
及川雄大 松浦有紗 松浦有紗、大河内唯香、柳元絵梨子、金子菜月、木村奈波、田仲康二
松本幸恵、山吉香奈、下条愛、二瓶綾香、山田優衣、吉澤実布由
匣崎由希、兼村萌恵、山﨑瞳、浅野みゆき、禹高熙、石川絵梨、古泉竜五
宇佐美果歩、永田有香
第七話 誰が為に咲く 末満健一 佐藤久美
宮崎七望
松浦有紗
海江田美幸
松浦有紗、海江田美幸、柏木五月、大河内唯香、加瀬遥奈、岡本岳
渡邊安美、菊池芙未香、佐藤久美、坂井綾乃、柳元絵梨子、金子菜月
木村奈波、田仲康二、松本幸恵、下条愛、山田優衣、吉澤実布由
匣崎由希、兼村萌恵、禹高熙、古泉竜五、永田有香、天草星流、花泉kino
第八話 燃ゆる本能寺 海江田美幸 海江田美幸、清水朱音、柏木五月、大河内唯香、岡本岳、加瀬遥奈
渡邊安美、菊池芙未香、大塚麻貴子、佐藤久美、坂井綾乃、柳元絵梨子
金子菜月、木村奈波、田仲康二、下条愛、山田優衣、吉澤実布由
匣崎由希、兼村萌恵、浅野みゆき、禹高熙、古泉竜五、宇佐美果歩
劉陳軒、天草星流、花泉kino

外部リンク[編集]

  1. 白河藩士だった沖田の辞世「動かねば 闇に隔つや 花と水」
  2. 飯田 2016, p. 716.