カテゴリ・トーク:キハ55系

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

このカテゴリはもともとCategory:国鉄キハ55系気動車だったのですが、利用者:ぶちょーさんによって無警告でカテゴリ:キハ55系に変えられ、編集合戦(1回ですが)の末元のカテゴリは管理者権限で従来の削除されました。このようなことが許されるのか皆様の意見を募集します。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-11-10T21:57:20 (JST)

日本語が崩壊していて何が言いたいのかよくわかりません。--seron|talk&contribs 2022-11-10T22:06:33 (JST)
  • 申し訳ありません。説明します。「従来の」は余計でしたね。要はいくつかのページに付けられたカテゴリ名を変えられて既にあったカテゴリを削除されたということです。説明しづらいのですが。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-11-10T22:19:49 (JST)
  • (一般論として)
    「即時削除」というルールがなぜ存在するかというと、「誰がどう見ても削除であるものを、いちいち議論・投票するのは手間がかかりすぎるから、その手間を効率化するため」です。あくまで「手間の効率化」のためであって「管理者の判断が絶対的だから」ではありません。つまり、疑問の声・異論が出た時点で、その即時削除には多少の問題があったといえるでしょう。◆わたしも記事の即時削除を行った後に、他ユーザーから異論をもらった経験があります(→参照)。その際は「自分の削除がなぜ正当なのか」について言葉を尽くして説明しましたし、第三者からの意見も求めました。即時削除に異論が出た場合、こういう「アフターケア」は必須でしょう。論争相手のことを内心「なんじゃこいつ」と思ったとしても、第三者から見ての正当性を確保するためにそれなりに言葉を尽くして説明する必要があるでしょう。この「アフターケア」を面倒くさがる人は、そもそも即時削除を行うべきではないと思います。◆世の中には長文を理解できない方もいらっしゃるので、一言で言い換えますと「ぶちょーさんはこのトークページで、削除の正当性を説明するべきである」ということです。もちろん、喧嘩腰ではない口調で、ロジカルな説明を期待しております。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-10T23:01:47 (JST)
  • 認識違いでなければ、カテゴリ名の差し替えのために全記事カテゴリ付け替え→元カテゴリ削除したってことです?--Fusianasan1350 (トーク) 2022-11-11T00:15:53 (JST)
  • そうです。国鉄キハ55系気動車国鉄キユニ26形気動車国鉄キニ26形気動車国鉄キニ56形気動車国鉄キハ26形気動車です。うまく説明できなくて申し訳ありません。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-11-11T00:38:00 (JST)
    • なんだろう、セルフ作成したものを改名したいとかの動機じゃなさそうなので説明責任を果たすべきだし、それで信任が得られなければカテゴリは元に戻して生活保護を受ければいいとおいらは思います。。--Fusianasan1350 (トーク) 2022-11-11T01:41:33 (JST)
      • なんだろう、真面目な議論にいきなりひろゆき構文をぶちこむの、腹筋が崩壊するからやめてもらっていいですか?---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-11T04:55:22 (JST)
  • はい、作成は私で、改名は利用者:ぶちょーさんです。なんでもカテゴリ名は略称とするのが暗黙のルールと言っておられますが、そしたら私の作った、カテゴリ:大日本帝国海軍も違反ではないでしょうか?日本海軍にしなければいけないでしょうか?--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-11-11T02:03:20 (JST)

  • 元のカテゴリを削除した理由としては「『他の多くのカテゴリで使用される通称にする』ことで鉄道編集初心者でも他を参考したときなどにカテゴリの付与をしやすくするため」に行いました。カテゴリにおける正式名称は鉄道形式ですとここだけです。ここで、とある話を一つ。
  • 前提として、仮に国鉄キハ55系気動車がカテゴリとして存在したとします。
  • とある初心者がキハ55関連の形式ページを作りました。彼はカテゴリを付与しようとしています。
    • 彼は211系115系のページを参考にすると「通称」が使われることがわかりました。
      • …ということでその新規ページに他のカテゴリを参照にしてキハ55系とつけると「このカテゴリはまだ作られていません」と表示され、「…?」となってしまうでしょう。
        • その後、キハ55関連の形式のページをもう一度見ると「国鉄キハ55系気動車」がカテゴリでした。そこで、彼は新規作成したページのカテゴリを「国鉄キハ55系気動車」と置き換えました。

…ここまではいいんですよ。じゃぁまだカテゴリやページが作られていない違う形式(例:E351系)のカテゴリを付与するときは他の多くのカテゴリで使用されている「通称」かキハ55だけで使用されている「正式名称」、どっちを付与すれば良いんだい?となるでしょう。

実際自分も他のものを参考にしてページ名やカテゴリの作成などを初心者の頃にしましたが、そのページ名やカテゴリは他のものと違う付け方でとても困惑した記憶があります。上の話は自身の体験談からです。今後自分のような経験で混乱してほしくない。統一して気軽に楽しい編集ができるようにしたい。という思いから統一しました。ここだけ違う、そうなると困惑します。--𝙏𝙨𝙪𝙧𝙪𝙠𝙖𝙬𝙖-𝙏𝙤𝙣𝙙𝙤𝙣/(Formar)Bucho(𝘁𝗮𝗹𝗸/𝗹𝗼𝗴) 2022-11-11T12:02:37 (JST)

  • 長文ご苦労様でございます。一読した上で、一言で申し上げるならば「改名提案・移動提案を放棄した編集の強行」であると思いました。ご自身の行為を正当化すべくあれこれ仮定の話を持ち出していますが、改名提案なりを行えば丸く収まったのになあ、挙句管理者権限まで行使して、残念でなりません。--Fusianasan1350 (トーク) 2022-11-11T12:07:51 (JST)
  • ぶちょーさんの管理者立候補において、私が送ったメッセージを思い出してください。「管理者は、コミュニティの総意を代行しているに過ぎない」という認識を持てる人ならば、誰でも管理者でよいと考えています。 ――これは逆にいえば、「コミュニティの総意の代行」から逸脱して権限をふるう人は、管理者には相応しくないということです。本件は、コミュニティの総意の代行とは言い難いでしょう。わずか2ヶ月の間にもう忘れてしまったのか、それとも最初から BadEditor のコメントなどテキトーに読み飛ばしていたのか、まぁどっちにしろ非常に残念です。右記はぶちょーさん自身の当時のコメントです → つい自分の性格でぱっぱと決めてしまうことが多いというのはなんとなくわかっている気がします。 ---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-11T13:22:01 (JST)

*残念ながら国鉄キハ55系気動車関連のページは残りはキハ55と準急、急行、各私鉄の同型車しかありません。また略称が良いのならばなぜ「日本国有鉄道の鉄道車両」というカテゴリを放置するのかも不思議です。「ヨン・サン・トオ」でいいはずの「昭和43年10月1日日本国有鉄道ダイヤ改正」という長ったらしい名称のカテゴリもありますし、「日本海軍」でいいはずなのに「大日本帝国海軍」という名称のカテゴリもあります。これらを放置して「国鉄キハ55系気動車」だけを狙い撃ちする理由がわかりません。私は利用者:ぶちょーさんの奴隷なのでしょうか。とにかく元に戻す考えです。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-11-11T20:10:59 (JST)

    • 考えが変わりました。私が折れましょう。このカテゴリを残します。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-11-12T03:57:20 (JST)

(終了)極めて不適切な行為ではありますが、初版作成者より追認が得られたものとして本議論を終了することにしましょう。--Fusianasan1350 (トーク) 2022-11-21T23:48:53 (JST)

関連項目[編集]