国鉄キニ26形気動車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

国鉄キニ26形気動車 (こくてつきに26かたきどうしゃ)とは、かつて日本国有鉄道が所有していた気動車 (液体式ディーゼル動車)である。

名称[編集]

車体幅2800mmの荷物気動車は本形式が初めてであり、本来ならばキニ25となるはずであるが、本形式名を名乗ることとなった。

登場に至った経緯[編集]

客車列車の気動車化によって荷物気動車の需要が発生し、国鉄キハ10系気動車改造の荷物気動車が登場した。しかし、これらの老朽化とさらなる荷重を増やした車両の登場の要望から本形式登場に至った。

概要[編集]

性能[編集]

国鉄キニ26 1気動車、国鉄キニ26 2気動車
座席 (名)
立席 (名)
自重 (t) 34.5
郵便室荷重(t)
郵袋数
荷物室荷重 (t) 13
台枠形式
台車形式 DT22,TR51
機関形式 DMH17C
出力 (PS)/回転数 (PPM) 180/1500
ブレーキ装置 DAI同期駆動装置付
最高速度 (km/h) 95
照明方式
備考 旧キロハ25 2次車

国鉄キハ26形気動車を改造した荷物気動車である。種車となった番台は1、2は300番台、3、4は0番台である。

前者は、前位側の便所、洗面所は残されたが、客用出入口が狭い乗務員扉に置き替えられ、後位側の客用出入口は取り払われ、仕切り壁も取り払われた。後者は前位側の客用出入口が埋め込まれ、後位側の客用出入口、便所、洗面所、水タンクがそのまま使用された。

車歴[編集]

国鉄キニ26形気動車車歴表
番号 落成配置 旧番号 改造工場 改造年月日 最終配置 廃車年月日 備考
キニ26 1 松本 キハ26 304 後藤 1973.09.30 米子 1982.09.21 一般色
キニ26 2 加古川 キハ26 307 後藤 1973.09.27 高松 1984.10.24 一般色
キニ26 3 敦賀 キハ26 3 名古屋 1975.03.12 高松 1985.03.15 一般色
キニ26 4 敦賀 キハ26 7 名古屋 1974.12.05 高松 1985.03.15

関連項目[編集]

参考文献[編集]