蜂須賀正勝
ナビゲーションに移動
検索に移動
蜂須賀 正勝(はちすか まさかつ、大永6年(1526年) - 天正14年5月22日(1586年7月8日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名蜂須賀家の家祖。通称の小六(ころく)で知られており、蜂須賀 小六と呼ばれることが多い。織田信長・豊臣秀吉らに仕えた家臣。
父は蜂須賀正利。子に奈良(中山直親(源八郎)室、後に賀島長昌室)、家政、宝珠院(黒田長政室、後に離縁)ら。養子に東岳俊禅(俗名は長存。一説に実父は北畠具教で、実母は(具教の側室)大匠院という連れ子。正勝の義子となり、江岸山福聚寺(現・興源寺)住持となったという)。
生涯[編集]
織田家に仕えるまで[編集]
蜂須賀正利の長男。
晩年[編集]
秀吉懇意の家臣として阿波国を与えられたが、嫡男の家政に受領させ、自身は秀吉の一家臣として生涯を過ごした。
主題とする作品[編集]
- 小説
- 『蜂須賀小六』(戸部新十郎)
- 『樓岸夢一定 蜂須賀小六』(佐藤雅美)
- 『蜂須賀小六 秀吉の天下取りを支えた男』(浜野卓也)
- 『蜂須賀小六正勝』(星亮一)
- 『蜂須賀小六 野盗にあらず』(大栗丹後)
- 『卍曼陀羅』(倉橋寛)
- 漫画