臨川寺 (上松町)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

臨川寺(りんせんじ)とは、長野県木曽郡上松町寝覚に存在する寺院である。宗派臨済宗。山号は寝覚山。

概要[編集]

俗称は浦島寺という。ここは国の名勝・寝覚の床を一望できる川沿いの段丘上に存在する寺院である。

江戸時代前期の寛永元年(1624年)、江戸幕府初代征夷大将軍徳川家康の子で尾張徳川家の初代・徳川義直は、木曽代官であった山村良勝に命じて堂宇を建設させ、鉄船宗昆禅師を開山として寺院を開いた。ここは江戸時代を通じて尾張藩の祈願所となる。

本堂や山門、弁天堂を備え、宝物館もあり、この宝物館には尾張藩主ゆかりの品々が多く収蔵されている。そのほか、松尾芭蕉正岡子規の句碑などもあるほか、第2次世界大戦において徴用されて木曽谷で死去したとされる中国人の慰霊碑が昭和42年(1967年)に木曽仏教会によって建立されている。

アクセス[編集]