神流川合戦記

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

神流川合戦記(かんながわかっせんき)とは、神流川の戦いに関する史料である。

概要[編集]

著者・成立年代[編集]

成立も著者も不明。ただし、木部貞朝をやけに賛美しているため、木部氏の関係者が書いた可能性がある。

内容[編集]

天正10年(1582年)6月に行われた神流川の戦いについて書いた記録である。ただし、全く内容が信頼できない。

天正8年(1580年)に織田信長毛利輝元と和睦し、北条氏政氏直父子を討つために関東地方に主力を向けた。しかし北条軍の抵抗にあって侵攻は進まず、そのうちに信長が明智光秀に殺され、関東侵略を任されていた滝川一益上野国から撤退する。しかも、武田信玄勝頼父子が信長に降って、滝川の配下として奮戦して討ち死にというおまけつきである。勿論、全くの偽作である。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

参考文献[編集]