池田勝正

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが池田勝正の項目をおカタく解説しています。

池田 勝正(いけだ かつまさ、生没年不詳)は、戦国時代から安土桃山時代武将大名摂津池田氏当主、池田城主。

生涯[編集]

通称は八郎三郎。受領名は筑後国筑後守。官途は民部大輔。

父は池田長正。弟に池田知正がいる。池田重信も弟とする説がある。

永禄6年(1563年)に父が死去したため家督相続。三好長慶三好義継らに仕えて三好三人衆に属し、松永久秀に属した伊丹親興らと抗争する。永禄9年(1566年)には伊丹氏の領内を焼き討ちした。

永禄11年(1568年)に織田信長足利義昭を奉じて上洛すると、旧三好氏の畿内勢力として最後まで抵抗した末に降伏したにも関わらず、信長から所領を安堵されて抗争していた伊丹氏との和睦を命じられた上で、和田惟政や伊丹親興らと並んで摂津の三守護と称された。同年末に信長が美濃国に帰国すると、その隙を突いて三好三人衆、三好康長ら三好勢力が本圀寺にいた足利義昭を攻めるが、勝正は義昭を守って三好軍を撃退した(本圀寺の変)。

元亀元年(1570年)6月、三好三人衆と内通していた一族の池田豊後守によって池田城を追われ、家督は実弟の知正に奪われた。勝正は足利義昭や細川藤孝を頼り、元亀2年(1571年)8月に居城奪回のために藤孝と共に攻めるも落とせず、信長から原田城の守備を命じられた。また、有馬氏に身を寄せたとも言われている。