愛知県立新城高等学校
愛知県立新城高等学校(あいちけんりつしんしろこうとうがっこう)とは、かつて愛知県新城市桜淵に存在した県立高等学校。
概要[編集]
新城市の中心部にほど近い桜淵地区に所在した高校。1912年(大正元年)に開校した「新城実科高等女学校」(後、県立新城高等女学校)[注 1]と1920年(大正9年)に開校した「愛知県立農蚕学校」(後、県立新城農蚕学校)を源流に持ち、戦後の学制改革時に県立新城高校と県立新城農蚕高校となった。
しかし、高校三原則によって両校は再編統合となり、新城農蚕の校地に新たに愛知県立新城高等学校が発足。この時に鳳来寺高校を分校とするが、短期間で再独立(2009年に統合)して、新たに一宮、作手、石巻に分校を設置した。学科は普通科、家政科、農業科、商業科の4科を有したが、県内の稲沢、常滑、碧南、蒲郡と共に、1960年代の職業科分離のタイミングを失って、普通科、職業科が併存した。
石巻分校は石巻村の豊橋市合併後に廃校となったが、一宮分校は本校にあった家政科を集約した後、県立宝陵高校として1970年(昭和45年)に独立。1972年(昭和47年)に普通科もマンモス化解消のために新城東高校へ分離独立させ、生活科を加えた職業科のみの高校となった後も分校として残った作手分校を作手高校として1978年(昭和53年)に独立させている。
学科は度重なる再編の末、最末期は園芸デザイン科・食農サイエンス科(以上は農業土木系学科)・ビジネス創造科(商業科)・生活創造科(農業家政系学科)の4科を設置していた。
生徒数の減少による高校再編実施のため、2019年に新城東高校を統合して「愛知県立新城有教館高等学校」(有教館高校)となったため、2020年度末を以て新城高校の名前は姿を消した。この統合再編の移行期間は校舎の増改築工事の関係で以下のような処置が取られた。
- 新城・新城東高校の本校は共に2018年度まで新入生募集を行い、両校共に2019年度以降新入生を募集しない。ただし新城東高校作手校舎は引き続き新入生を募集する。
- 2019年度新入生より有教館高校の新入生募集を開始。有教館高校の同年度新入生は1年生の間、新城東高校のある市内矢部の校舎で授業を受け、学校事務室も矢部の校舎に置かれる。
- 2019年度中、新城高校のある市内桜淵の校舎に1年生は居ない。
- 市内矢部の(新城東高)校舎で授業を受けていた有教館高校19年度入学生は2020年度より統合校の市内桜淵の校舎に移動し授業を受ける。これにより桜淵の校舎に新城高校(3年生)と有教館高校(1、2年生)が併存して有教館高校の事務室が移転する形となり、矢部の校舎は新城東の3年のみとなる。
- 新城・新城東最後の新入生となった2018年度入学生が2021年(令和3年)3月に卒業し、両校が閉校する。閉校を以て、有教館高校への統合を完了。作手校舎は新城東高校から有教館高校へと移管される。
校名 | 1年生 | 2年生 | 3年生 |
---|---|---|---|
有教館 | 19年度入学 | ─ | ─ |
新城 | ─ | 18年度入学 | 17年度入学 |
新城東 | ─ | 18年度入学 | 17年度入学 |
校名 | 1年生 | 2年生 | 3年生 |
---|---|---|---|
有教館 | 20年度入学 | 19年度入学 | ─ |
新城 | ─ | ─ | 18年度入学 |
新城東 | ─ | ─ | 18年度入学 |
校名 | 1年生 | 2年生 | 3年生 |
---|---|---|---|
有教館 | 21年度入学 | 20年度入学 | 19年度入学 |
新城 | ─ | ─ | ─ |
新城東 | ─ | ─ | ─ |
その他[編集]
- 学校の最寄り駅は飯田線東新町駅だが、新城駅や茶臼山駅からも徒歩で向かうことが出来た。ただし通学定期券の発売上は新城・東新町の2駅が最寄りとなっていた。
- 毎年6月頃に長距離遠足「歩」を行っていた。1年生は小坂井駅から、2年生は東栄駅から、3年生は長山駅から本宮山を登山し、それぞれ学校まで戻るコースとなっていた。
関連項目[編集]
- 栃木県立矢板高等学校 - 偶然にも当校と同じ1972年(昭和47年)に普通、商業科高校の県立矢板東高校を分離して、農業科主体の高校として移転している。