孫邵

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

孫 邵(そん しょう、163年 - 225年)は、中国後漢末期から三国時代政治家長緒(ちょうしょ)[1]。呉の初代丞相[1]。なお、孫姓であるが孫権とは何の血縁関係も無い。

生涯[編集]

青州北海郡の出身[1]。身長は8尺あり、最初は孔融に仕えたがこの際に孔融から「朝廷に立つべき才」と賞賛された[1]。次に劉繇に仕えたが、劉繇が孫策に敗れ、孫権の代になると呉に仕え、廬江郡太守・車騎長史などを務めた[1]221年には張昭を差し置いて呉の初代丞相となる[1]。しかし張温曁艶に讒言され一時職を追われ、後に復職した[1]。225年に63歳で死去。後任の丞相には顧雍が就任した。

呉の初代丞相でありながら正史に伝が無い[1]。これは讒言した張温の派閥に韋昭が属していて、その韋昭が『呉書』に伝を書かなかったためとされる[1]

三国志演義』には登場しない。

脚注[編集]

  1. a b c d e f g h i 小出『三国志武将事典』P59

参考文献[編集]