大山ケーブルカー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
大山鋼索線
概要
通称大山ケーブルカー
種別鋼索鉄道
起終点起点:大山ケーブル駅
終点:阿夫利神社駅
駅数3駅
運営
開業1931年昭和6年)8月1日
廃止1944年(昭和19年)2月5日
再開1965年(昭和40年)7月11日
所有者大山観光電鉄
運行方法単線2両交走式
路線諸元
路線総延長0.8 km (0.50 mi)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
運行速度3.5 m/s (11 ft/s)[1]
最高地点標高 678 m (2,224 ft)
高低差 278 m (912 ft)
最急勾配477 [2] (25 ° 30 )[1]
外部リンク
Wikipedia-logo.pngウィキペディアでは大山ケーブルカー大山観光電鉄大山鋼索線への転送となっています。

大山ケーブルカー(おおやまケーブルカー)は、小田急グループ大山観光電鉄が運行しているケーブルカー。

概要[編集]

大山へのハイキング・大山阿夫利神社への参詣に利用されているケーブルカーである。

これまで大山は箱根の影に隠れ、小田急では、あまり宣伝されてこなかったが、近年では以前より宣伝されるようになっている。さらに伊勢原駅へロマンスカーが停車するようになり、ケーブルカーも新型車両に置き換えられている。大山へは、伊勢原駅から神奈中バスと大山ケーブルを乗り継ぐ[3]

駅一覧[編集]

駅名 駅間
営業キロ
営業キロ 線路
大山ケーブル駅(おおやまケーブルえき) - 0.0
大山寺駅(おおやまでらえき) 0.4 0.4
阿夫利神社駅(あふりじんじゃえき) 0.4 0.8
  • 大山寺駅は無人駅、その他の2駅は有人駅である。

アクセス[編集]

OH 小田急線伊勢原駅から神奈中バス大山ケーブル行きで27分終点下車。徒歩15分である。

脚注[編集]

[ヘルプ]

出典[編集]

  1. a b 会社概要”. 大山観光電鉄. 2012年10月25日確認。
  2. けいてつ協會『知られざる鉄道』JTB、1997、p.184
  3. こま参道 大山を訪ねてケーブルカーに乗る 阿夫利神社

参考文献[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

外部リンク[編集]

小田急電鉄 OH 小田急小田原線 | OT 小田急多摩線 | OE 小田急江ノ島線
小田急箱根ホールディングス OH 小田急箱根鉄道線 | OH 箱根登山ケーブルカー | OH 箱根ロープウェイ | OH 箱根海賊船
江ノ島電鉄 EN 江ノ島電鉄線
大山観光電鉄 大山ケーブルカー