地上デジタルテレビ放送

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
地デジから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

地上デジタルテレビ放送(ちじょうデジタルテレビほうそう)とは、デジタル方式のテレビ方式である。高品質放送高品位放送とも言う。略は「地デジ」。

日本でのデジタル放送[編集]

日本では2003年12月に地上デジタルテレビ放送を開始。当初はアナログテレビ放送とサイマルで放送した。
全国のアナログ放送終了日は2011年7月24日午後0時で、この時間を境にアナログ放送は終了し、2011年7月25日以降、完全に地上デジタル放送になり、当日中はデジタルテレビ視聴を促す表示が出た。しかし、一部地域では2010年に全国に先駆けて停波したところもある(石川県珠洲市)。
東日本大震災における被災3県岩手県宮城県福島県)では2012年3月31日に停波した[注 1]
さらに、受像機の買い替え需要が追いつかないことが予想されたため、ケーブルテレビでは、2015年3月まで信号をアナログに変換して再放送することが認められ、「デジアナ変換」を実施した。

日本国外[編集]

中国のデジタル放送[編集]

CCTV軍事農業チャンネルでは、2014年に高品位放送を開始した。

大韓民国[編集]

2012年末をもって、地上デジタル放送に完全移行した。

関連項目[編集]

[編集]

  1. 被災状況が前記3県と変わらない地区もあった青森県南部地方では2011年7月に予定通りサイマル放送を終了した。

外部リンク[編集]