デジアナ変換
ナビゲーションに移動
検索に移動
デジアナ変換(- へんかん)とは、地上デジタルテレビ放送をアナログ信号に変換して、テレビ受像機で受信すること。
概要[編集]
アナログテレビ放送終了後の2011年7月24日正午以降も地上デジタル対応のテレビ受像機は大幅に不足することが予想されたため、地上アナログテレビ受像機対応でCATVで放送信号を変換するサービスや市販のデジアナ変換コンバーターのことである。
CATVでは当初より時限サービスとされ、2015年3月(2014年度)いっぱいで、このサービスは終了した。また、市販のデジアナ変換コンバーターも液晶テレビ等でデジタルチューナーが普及して、販売数を減らしつつある。
その他[編集]
実はデジアナ変換需要が潜在的に多かったのは、アナログテレビ音声を受信できるワイドバンドラジオで、視覚障害者を中心にアナログテレビ放送の終了に不安を持っていたが、対応はほぼされなかった。
その後、デジタルテレビ放送の音声受信ができるラジオが開発されている。