国鉄クモユニ74形電車
ナビゲーションに移動
検索に移動
国鉄クモユニ74形電車 (くもゆに74かたでんしゃ)は、日本国有鉄道が国鉄モハ72形電車から改造した直流電車である。
登場に至った背景[編集]
東海道本線の客車列車が国鉄モハ80系電車に置き換えられ、郵便荷物合造車として国鉄クモユニ81形電車を投入したが、さらに国鉄153系電車や国鉄111系電車の投入によって、これらの新性能電車と併結できる郵便荷物合造車が必要になった。
概要[編集]
台枠、台車は種車のものを流用し、車体は新製した車体更新車である。両運転台で前面窓は傾斜し、運転台は300mm高くした高運転台である。これらの構造は後に設計、開発された電車の荷物車 (鉄道車両)、郵便車 (鉄道車両)、郵便荷物合造車に踏襲されている。前照灯は白熱灯で運転台の下に2か所に振り分けられている。車体裾はRが設けられている。100番台は中京地区に使用するために1964年に改造されたグループで、旧性能電車とも連結できるようになっている。前照灯はシールドビームとなった。200番台は高崎線、上越線で使用するために抑速ブレーキが使用できるようになっている。昭和61年11月1日日本国有鉄道ダイヤ改正の荷物輸送の廃止により廃車となった。