三多摩
ナビゲーションに移動
検索に移動
三多摩(さんたま)は、東京都の西多摩郡・旧北多摩郡・旧南多摩郡の3郡の総称、または3郡に属していた地域の総称。東京都の区部と島嶼部を除いた26市3町1村を指す多摩地域とほぼ同一であるが、旧北多摩郡に属した砧村と千歳村は世田谷区の一部になっている。
歴史[編集]
- 1871年(明治4年) - 関東新県の設置により、多摩郡の大半が神奈川県に編入される。
- 1878年(明治11年) - 郡区町村編制法により、多摩郡が東京府に属する東多摩郡(現在の東京都中野区・杉並区)、神奈川県に属する西多摩郡・北多摩郡・南多摩郡に分割される。
- 1893年(明治26年) - 西多摩郡・北多摩郡・南多摩郡が神奈川県から東京府に編入される。
- 1896年(明治29年) - 東多摩郡が南豊島郡と合併して豊多摩郡となる。
- 1917年(大正6年) - 八王子市が南多摩郡域から初めて郡離脱。
- 1932年(昭和7年) - 豊多摩郡が東京市に編入されて消滅する。
- 1936年(昭和11年) - 北多摩郡砧村と千歳村が東京市の世田谷区に編入される。
- 1940年(昭和15年) - 立川市が北多摩郡域から初めて郡離脱。
- 1951年(昭和26年) - 青梅市が西多摩郡域から初めて郡離脱。
- 1970年(昭和45年) - 村山町が市制施行して武蔵村山市となり、北多摩郡が消滅する。
- 1971年(昭和46年) - 稲城町・多摩町が市制施行して稲城市・多摩市となり、南多摩郡が消滅する。
参考文献[編集]
- 三多摩 コトバンク
- 変貌 - 35.三多摩を東京府に編入 国立公文書館