フロント(社会主義同盟)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

フロント(社会主義同盟)(フロント しやかいしゅぎどうめい)は、構造改革派系の新左翼党派。フロント[社会主義同盟]フロント「社会主義同盟」とも表記される。通称はフロント。共同代表は朝日健太郎ら。機関誌は『先駆』(月刊)。拠点は先駆社(東京都千代田区神田神保町3-11望月ビル4F / 大阪府大阪市北区堂山町8-13堂山ビル4F)。

前身[編集]

源流は1961年10月に結成された社会主義革新運動準備会(略称:社革新)。ここから構造改革論を主柱にした連絡協議会組織を目指す春日庄次郎らが離脱し、1962年5月に統一社会主義同盟(略称:統社同)、またその学生組織として社会主義学生戦線を結成した。1969年9月の統社同第8回大会で構造改革論から世界革命論への転換を主張するフロント(社会主義学生戦線の通称)の活動家が指導部の実権を掌握した。社会主義学生戦線の通称「フロント」は、学生が最前線で闘うという意味で、実際にフロントは機動隊に火炎瓶や石を投げつけるなど過激な活動を行った[1]

日本共産主義革命党[編集]

構造改革路線を捨てた統社同は、1970年12月の統社同第9回大会で日本共産主義革命党(共革党)に改称し、高田麦書記長以下の新体制を選出、小寺山康雄議長を除名した。翌年3月機関紙『団結』を発刊。1972年3月に高田書記長ら政治局員が脱退して組織が分解したが、1974年8月に第10回再建大会が開催され、朝日健太郎書記長を選出、高田書記長らを除名した[2]

警察系出版社である立花書房の書籍によれば、1985年現在、傘下団体はレーニン主義青年同盟(フロント)、本部は東京都千代田区内神田の先駆社、機関紙『先駆』、機関誌『団結』、勢力は200名[3]

フロント(社会主義同盟)[編集]

1987年に「フロント(社会主義同盟)」に改称した[4]公安調査庁から流出した内部文書とされるものによれば、1991年現在、傘下団体はレーニン主義青年同盟(フロント)、本部は東京都千代田区内神田の先駆社、機関紙『先駆』、機関誌『団結』、構成員数は50名[5]。その後、大衆化路線を歩んで穏健な市民運動に転換し、さらに組織の形態がネットワーク型の組織へと変化して現在に至る[1]

脚注[編集]

  1. a b 小林哲夫『シニア左翼とは何か』朝日新聞出版(朝日新書)、2016年、226-228頁
  2. 21回大会への歴史報告(先駆10年11月号掲載) フロント[社会主義同盟]
  3. 田代則春『日本共産党の変遷と過激派集団の理論と実践』立花書房、1985年、259頁
  4. 警備研究会『極左暴力集団・右翼101問』立花書房、1989年、14頁
  5. 角田富夫編『公安調査庁㊙文書集――市民団体をも監視するCIA型情報機関』社会批評社、2001年、123頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]