高松琴平電気鉄道長尾線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ことでん長尾線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
N 長尾線
概要
起終点起点:瓦町駅
終点:長尾駅
駅数16駅
路線記号N
運営
開業1912年4月30日 (1912-04-30)
所有者高松電気軌道→
高松琴平電気鉄道
車両基地仏生山車両所(最寄駅・琴平線仏生山駅
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線総延長14.6 km (9.1 mi)
軌間1,435 mm (4 ft 8 12 in)
過去の軌間1,067 mm (3 ft 6 in)(1945年まで)
電化直流1,500 V 架空電車線方式
運行速度最高60 km/h (37 mph)[1]
外部リンク

長尾線(ながおせん)は、香川県高松市瓦町駅と香川県さぬき市長尾駅とを結ぶ高松琴平電気鉄道(ことでん)の鉄道路線

終点の長尾駅のすぐ東には四国八十八箇所長尾寺があり、当寺への参拝路線としての性格を持っていたが、現在は高松の郊外路線である。ほぼ全線にわたって長尾街道香川県道10号高松長尾大内線の旧道)が並行する。

ラインカラーは緑色。かつては茶色で、車体前面の行先表示板も茶色地のものが用いられていた。(ラインカラー導入当初から長尾線は緑。茶色は旧型電車標準色で、たまたま長尾線に固まって残っていたに過ぎない)

駅一覧[編集]

  • 全駅香川県内に所在。ほとんどの列車が乗り入れている高松築港駅から記載。営業キロは瓦町駅からのもの。
  • 線路… ∥:複線区間の駅 ◇:単線区間の駅(列車交換可能) |:単線区間の駅(列車交換不可)
正式路線名 駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
備考・接続路線 線路 所在地
琴平線 N00 高松築港駅* - 1.7 四国旅客鉄道:高徳線予讃線瀬戸大橋線)(高松駅:徒歩連絡) 高松市
N01 片原町駅* 0.9 0.8  
N02 瓦町駅
(瓦町FLAG)
0.8 0.0 1951年6月26日接続
高松琴平電気鉄道:琴平線 (K02)・志度線 (S00)
長尾線
N03 花園駅 0.9 0.9 1954年8月1日開設
- 御坊川駅 1954年8月1日までに廃止
- 木太西口駅 2.2 1954年8月1日廃止
N04 林道駅 1.8 2.7 1912-1915年の間に開設
N05 木太東口駅 0.7 3.4  
N06 元山駅 1.1 4.5  
- 川島口駅 5.3 1969年5月5日廃止
- 山崎駅 1943年廃止
N07 水田駅 1.3 5.8  
N08 西前田駅 1.4 7.2  
- 東前田駅 1934年廃止
N09 高田駅 1.1 8.3  
N10 池戸駅 1.3 9.6   木田郡
三木町
N11 農学部前駅 0.8 10.4  
N12 平木駅 0.5 10.9  
- 妙徳寺駅 1934年廃止
N13 学園通り駅 0.6 11.5 2002年9月28日開設
- 鹿伏駅 11.8 1915年開設、1948年11月廃止、学園通り駅の長尾寄りに位置
N14 白山駅 1.3 12.8  
N15 井戸駅 0.5 13.3 1947年7月25日開設
- 井戸川駅 1951年3月1日廃止、公文明駅と同位置
N16 公文明駅 0.6 13.9 1952年9月30日開設(復活)
- 長尾西駅 1915年廃止、公文明駅の長尾寄りに位置
N17 長尾駅 0.7 14.6   さぬき市
  • 特記以外は1912年4月30日開設

建設時から複線化が考慮されており、南西側に線路が敷かれ、北東側が複線化用地となっている。ただし建設当時の幅なので、現在の長尾線用車両が走れる線路を増設するには、用地買収が必要である。交換設備のない1面1線の駅の多くや、水田駅付近の高架用地、花園駅 - 瓦町駅間の留置線などは、この複線化用地を使用している。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ことでん(電車)に寄せられたご意見 - 高松琴平電気鉄道、2016年7月

参考文献[編集]

  • 大島一朗『ことでん長尾線のレトロ電車』JTBパブリッシング、2006年
  • 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳 11号中国四国』新潮社、2009年

関連項目[編集]