銀色

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
銀色
16進数表記#bfbfbf
RGB (191, 191, 191)
HSV (0°, 0%, 75%)
HSL (0°, 0%, 75%)
HWB (0°, 75%, 25%)
XYZ (50, 52, 57)
Lab L:77.34 a:0 b:0
Silver(Webカラー)
16進数表記#c0c0c0
RGB (192, 192, 192)
HSV (0°, 0%, 75%)
HSL (0°, 0%, 75%)
HWB (0°, 75%, 25%)
XYZ (50, 53, 57)
Lab L:77.7 a:0 b:0
白銀のミヤコ様.png

銀色(ぎんいろ、: silver)とは、薄い灰色という無色をベースに、金属光沢を持つ、物体表面の光学的状態の色。白銀色(しろがねいろ)ともいう。白銀色は、白の美称として用いられてきた。実質は白から明るい灰色、及び無彩色透明に金属光沢を組み合わせた色で、鏡の色でもある。白に金属光沢が加わることにより、見た目は灰色っぽくなり、明るい灰色~薄い灰色になる。金属光沢はグラデーションでイメージされ、銀色は色だけの性質ではないので、色彩で表現・特定することは困難である。光を当てれば白に近付く。白と灰色の中間付近の色に濃淡を加えた色といえる。モノクロ系の色であり、無彩色、白黒系の色、白・灰色・黒系の色でもある。可視光線では、全ての波長の色を均等に含んだまま、高低差が異なって見える。

主に、金属の色に由来する色である。銀製品の色である。プラチナ(白金)の色でもある。イメージは、シンプル、2位、銀メダル、地味。

貴金属で錆びにくい銀製の材質は、ニッケルシルバー(洋白)、プラチナ(白金)がある。銀色の塗料は、銀メッキ、ニッケルメッキ、プラチナプレートがある。プラチナ(白金)は時間がたっても変色することが無く、重厚な輝きが尊ばれている。ニッケルシルバーは、熱や埃や錆に強い材質を持っている。

銀色のサンプル→            

RGBで銀色を表現する配色パターンである。


Silver half.jpg

銀色から金属光沢を取り除くと、明るい灰色、シルバーグレーになる。この色

関連項目[編集]

0F

 ・  ・  ・ 黄色 ・ ライムグリーン ・ 水色 ・  ・ フクシャ

08

銀色 ・ 灰色 ・ マルーン ・ オリーブ ・  ・ ティール ・ ネイビー ・