オリーブ色

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
オリーブ色
16進数表記#808000
RGB (128, 128, 0)
HSV (60°, 100%, 50%)
HSL (60°, 100%, 50%)
HWB (60°, 0%, 50%)
XYZ (17, 20, 3)
Lab L:51.87 a:-12.93 b:56.68
オリーブ(JIS慣用色名)
16進数表記#72640c
RGB (114, 100, 12)
HSV (52°, 89%, 45%)
HSL (52°, 89%, 45%)
HWB (52°, 5%, 56%)
XYZ (12, 13, 2)
Lab L:42.34 a:-3.7 b:46.16

オリーブ色(オリーブいろ、: olive color)は、この色。オリーブの実の色に見られる、やや緑みの暗い黄色である。オリーブの実の色を表す英語の色名。黄色と黒の中間色。黄色の色相の暗い色系統を総称する基本的な色名の一つでもある。和名は橄欖色(かんらんいろ)。絵の具の混合で、黄色と黒を混ぜた色に相当し、黄色に黒を混ぜると、色相名ではやや緑みの黄色に見える。RGBによってオリーブ色を再現するには、青を全く入れず赤と緑の比率を全て半分にすることである。RGBで、赤と緑の比率を1:1で混ぜ合わせたときの半分の輝度である。赤と緑の比率が同じ50%である。オリーブの実の色であるオリーブ色は、色相が黄緑に近いように見えるが、オリーブ色は黄緑ではなく、黄色に近い色相である。オリーブ色は、色相は、黄色~黄緑の範疇である。

オリーブ色は黄色系の色である。

黄色から、単に明度(色の明るさ)を下げると、実際には暗い黄色よりはやや緑みを帯びて見える。このとき色相は、色相の角度の値がわずかに上がっていると見せかけている。黄色に黒や灰色を少し加えると、オリーブ色に近くなり、少し緑がかって見える不思議な色となる。この名前は「アブニー効果」「アブニーシフト」という。

このようなことから、オリーブ色は、暗い黄色系統の色を表す基本的な色名の一つとされている。


背景色・文字色の使用[編集]

span styleで背景色の変更
  • <span style="background-color:#808000;”>背景色はオリーブ色×文字色は黒</span>背景色はオリーブ色×文字色は黒と表示される
文字色の変更
  • <span style="color:#808000">'''背景色は白×文字色はオリーブ色'''</span>背景色は白×文字色はオリーブ色と表示される
背景色と文字色の組み合わせの変更
  • <span style="color:#FFFFFF;background-color:#808000;">'''背景色はオリーブ色×文字色は白'''</span>背景色はオリーブ色×文字色は白と表示される

外部リンク[編集]

関連項目[編集]

0F

 ・  ・  ・ 黄色 ・ ライムグリーン ・ 水色 ・  ・ フクシャ

08

銀色 ・ 灰色 ・ マルーン ・ オリーブ ・  ・ ティール ・ ネイビー ・