足利潤童子

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが足利潤童子の項目をおカタく解説しています。
足利 潤童子
あしかが じゅんどうじ
性別
時代 室町時代後期から戦国時代
生年月日 不詳
死没日 延徳3年7月1日1491年8月6日
父:足利政知円満院武者小路隆光の娘)
家族構成 茶々丸義澄潤童子小田政治?

足利 潤童子(あしかが じゅんどうじ)は、室町時代後期から戦国時代にかけての人物。室町幕府の第11代将軍足利義澄の同母弟である。

生涯[編集]

初代堀越公方足利政知の子で、長男の茶々丸が本来は堀越公方を継承する予定だったが廃嫡となり、次兄の義澄は出家して京都に赴いたため、潤童子が政知から後継者に指名された。

しかし延徳3年(1491年)、父が死去すると跡を継ぐ予定だったが、幽閉されていた茶々丸が脱出して潤童子とその母を殺害したことにより、第2代堀越公方には茶々丸が就任することになった[1][2]

脚注[編集]

  1. 戎光祥出版「足利将軍事典」P248
  2. 戎光祥出版「足利将軍事典」P249

参考文献[編集]