豊島常慶

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

豊島 常慶(とよしま つねよし、生没年不詳)は、江戸時代中期の旗本

生涯[編集]

父は300俵取りの旗本・白井久俊。兄に白井勝昌。姉に絵島がいる。仮名は平八郎[1]

絵島が第7代将軍徳川家継の生母・月光院付の御年寄になった際、絵島に従って遊興にふけったという。勘定方西与一右衛門水戸藩の家臣で奥医師奥山交竹院の弟である奥山喜内と姦犯を繰り返したりしたという[1]

正徳4年(1714年)に絵島生島事件が起きた際、絵島の罪に連座する形で、常慶は新御番の役目を解かれて重追放の刑に処された。記録によると、兄の勝昌同様に死罪が予定されており、実際に絵島と共に遊興にふけるなどしているが、絵島の乱行が目に余るようになったので弟として諫めるようになったことと、奥山の乱行なども止めようとしていたことが明らかとなり、減刑されたのだという[1]

子に疋田吉十郎がおり、連座で罪に問われて遠島に処されている。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. a b c 卜部「江戸城大奥の女たち」P87

登場する作品[編集]

参考文献[編集]