菌類
ナビゲーションに移動
検索に移動
菌類 (きんるい)とは、正確には真菌類をいい、胞子などで増殖し、光合成を行まわない。原生生物とされる。生物学では菌界に分類される。
概要[編集]
真菌類は嫌気性の酵母と、好気性のカビキノコは分解者(デコンポーザー)に分類される。動かないことや細胞壁を持っていることからかつて二界説では植物とされていた。通常は休眠細胞である胞子の発芽によって生活が始まる。他の原生生物や植物、動物の死骸、あるいは生体を酵素で分解して養分にする。この酵素が青カビの一種であるペルシニウムからペニシンが生まれて以来、抗生物質代表とされる。また、発酵や腐敗など、人間生活と深い関わりがある。いわゆる酵素は酵母菌から生まれた。
群 | 菌糸体 | 生殖胞子 | 例 |
---|---|---|---|
担子菌 | 隔壁あり | 担子胞子 | シイタケ |
子嚢菌 | 隔壁あり | 子嚢胞子 | アカパンカビ |
藻菌 | 隔壁なし | 運動性なし | ミズカビ |
不完全菌 | 隔壁あり | 不明 | アオカビ |
酵母 | 菌糸なし | 担子胞子または子嚢胞子 | パン酵母 |