能勢宗兵衛
ナビゲーションに移動
検索に移動
能勢 宗兵衛(のせ そうべえ、生没年不詳)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。香宗我部氏、後に長宗我部氏の家臣[1]。
略歴[編集]
はじめ香宗我部親泰に仕え、文禄2年(1593年)に親泰が死去するとその跡を継いだ貞親に仕えた[1]。
関ヶ原の戦いの後、大坂の陣が始まると長宗我部盛親に仕えて八尾の戦いに参加して奮戦するが、敗れて中内惣右衛門らと共に盛親を守って逃走するが、八幡付近で盛親を見失い、やむなくひとりで土佐国に戻った。その武勇と忠義から多くの仕官を誘われたが、自らは盛親を守り切れなかったことから「二君に仕えず」の信念を貫いて、牢人として過ごした[1]。