竹崎瑞夫
ナビゲーションに移動
検索に移動
竹崎 瑞夫(たけさき みずお、明治14年(1881年) - 昭和36年(1961年))は、高知県出身の実業家・ダイハツ社長[1]。
生涯[編集]
高知県安芸郡馬ノ上村(芸西村)の生まれとも、高知市北奉公人町出身ともいわれる[1]。祖父は産婦人科医師で、教師や会社役員も勤めていた[1]。
竹崎は一高から京都大学機械工学科に進んで明治41年(1908年)に卒業すると、志願兵として陸軍歩兵少尉に任命され、明治43年(1910年)に名古屋瓦斯に入社し、技師として営業課長や支配人を務める[1]。大正5年(1916年)に独立して竹崎鉄工所を設立し、自ら代表社員となる[1]。大正8年(1919年)に島津製作所取締役工務長、大正11年(1922年)に大阪府工業懇話会常務理事として会員企業の経営・技術指導にあたる[1]。
昭和5年(1930年)に発動機械製造(ダイハツ工業)役員に迎えられ、昭和22年(1947年)に社長に、昭和30年(1955年)に会長に就任する[1]。ダイハツ時代には日本小型自動車工業会理事長として、初期の小型自動車のエンジンなど国産車の性能向上に貢献した[1]。
その他にも大阪府工業会連合会常任理事、東京衡機製造所取締役、北方製作所監査役などを歴任している[1]。
昭和36年(1961年)に死去。80歳没。