竜王藩
ナビゲーションに移動
検索に移動
竜王藩(りゅうおうはん)とは、江戸時代前期のわずかな期間に豊前国に存在した藩である。藩主家は譜代大名の能見松平家。石高は3万7000石。藩庁は竜王城。現在の大分県宇佐市(旧宇佐郡安心院町)に存在した。
概要[編集]
安土桃山時代、大友氏が豊後国を支配していた時期には重臣で一族の田原氏が支配していた。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで細川忠興が豊前国小倉藩主となった際、忠興は竜王には城代を置いて支配した。
寛永9年(1632年)、松平重直が摂津国三田藩より3万7千石にて豊前国竜王の龍王城跡地に龍王陣屋を構え、入封したことに始まる。寛永16年(1639年)、重直は高田城に居城を移したことにより、以後は高田藩となったため、竜王藩は廃藩となった。
歴代藩主[編集]
- 松平〔能見〕家
譜代 37000石→32000石
- 重直(しげなお)〔従五位下、丹後守〕