真田信勝

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが真田信勝の項目をおカタく解説しています。

真田 信勝(さなだ のぶかつ、生没年不詳)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将真田昌幸の3男。真田信之(信幸)・真田信繁(幸村)の異母弟にあたる。

生涯[編集]

真田昌幸の4男、あるいは3男と言われている。通称は左馬助。江戸幕府旗本となり、慶長10年(1605年)に徳川秀忠上洛した際には、大番組として供奉した。

慶長14年(1609年9月戸田氏勝(半之丞)と喧嘩に及び、斬り殺されたという。ただし命日に関しては6月19日とするなど、この辺りの事情が判然としない。法名は機翁祖全大居士。

名は信勝と言われているが、真田氏家臣河原綱家宛の書状において「さ左馬助○幸(花押)」とあり、『長国寺殿御事跡稿』などで実名の相違に疑問が持たれている。