留平
ナビゲーションに移動
検索に移動
留 平(りゅう へい、? - 272年)は、中国の三国時代の呉の武将。父は留賛[1]。兄に留略[1]。
生涯[編集]
揚州会稽郡長山県の出身[1]。264年に征西将軍に任命されて陸抗や歩協、成曼と共に蜀滅亡後の益州に攻め込み、元蜀の武将である羅憲が守備する巴東を攻めるが、羅憲の善戦により撤退する[1]。266年に陸凱が丁奉や丁固らと共に皇帝・孫皓を廃そうとした際には留平は賛同しなかったため廃帝計画は未遂に終わった[1]。しかし後に理由不明だが孫皓から恨まれるようになり、宴会の時に毒酒を飲まされたが解毒薬で助かる[1]。だが不安と憤りからわずか1ヵ月後に死去した[1]。
『三国志演義』では最終回で孫皓の暴政を諌めるものの殺されている。