熊本新田藩
ナビゲーションに移動
検索に移動
熊本新田藩(くまもとしんでんはん)は、熊本藩の支藩で、江戸時代に肥後国に存在した藩である。肥後新田藩(ひごしんでんはん)ともいわれる。末期に高瀬藩(たかせはん)と称した。藩主家は外様大名の細川氏。石高は3万5000石。藩庁は高瀬陣屋。現在の熊本県玉名市に存在した。
概要[編集]
寛文6年(1666年)、熊本藩の第3代藩主・細川綱利の弟・利重が熊本藩の蔵米より3万5000石を分与されたことにより、熊本新田藩が立藩した。この藩の歴代藩主は江戸定府で、参勤交代を行なっていない。
慶応4年(1868年)、江戸幕府が倒れると当時の藩主・細川利永は肥後国に帰国し、弥富村(現在の玉名市)に陣屋を置いて、高瀬藩と称した。明治2年(1869年)に版籍奉還を行ったが、その翌年に本藩の熊本藩に吸収されて消滅した。
歴代藩主[編集]
- 細川家
外様 3万5千石 (1666年 - 1870年)