海上自衛隊
(海自から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
THIS IS JAPAN NAVY.
海上自衛隊(かいじょうじえいたい、英:Japan Maritime Self-Defense Force, JMSDF)とは、日本国の海を守る、他国での海軍に相当する実力組織である。
概要[編集]
前身は大日本帝国の帝国海軍。太平洋戦争の後に、軍隊とは違う防衛力として組織された自衛隊の海上担当部門になる。
日本は周囲を海に囲まれている海洋国家のため、シーレーンの防衛は有事の際に非常に重要となる。ソマリア沖に派遣され、ソマリア沖の海賊と対峙した事もある。
日本に大陸間弾道ミサイルが撃ち込まれた際には、ミサイル防衛として海上自衛隊のイージス艦による迎撃が手順に組み込まれている。
THIS IS JAPAN NAVY[編集]
- 詳細は「レーダー照射#韓国海軍レーダー照射事件」も参照。
直訳すると、「こちらは日本海軍」となる。元々はSF小説『戦闘妖精・雪風』の作品中でのセリフだったようだが、2018年12月20日15時頃、海上自衛隊のP-1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦よりレーダー照射を受けた際に現実のものとなった[1]。
その他[編集]
- 毎週金曜日はカレーライスを食べる。
不祥事・問題点[編集]
- 2004年 海上自衛隊「たちかぜ」の一等海士が京急立会川駅で飛び込み自殺をする事件が起き、そこで上官の2等海曹によるいじめやそれに対する海上自衛隊の隠蔽体質などが問題となったことがある
- 詳細はたちかぜ自衛官いじめ自殺事件を参照。
脚注[編集]
- ↑ “韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について”. 防衛省ホームページ (2018年12月28日). 2018年12月30日確認。