歩闡
ナビゲーションに移動
検索に移動
歩 闡(ほ せん、? - 272年)は、中国の三国時代の呉・西晋の武将。字は仲思(ちゅうし)[1]。父は歩隲。兄は歩協。甥は歩璣・歩璿。
生涯[編集]
歩隲の次男[1]。父の死後、兄の歩協が跡を継いでいたが、その兄が死去すると爵位は兄の息子の歩璣が継ぎ、歩闡は西陵の督を継承して昭武将軍に任命される[1]。
272年に皇帝・孫皓から招聘されて繞帳督に任命されるが、歩闡は職権の剥奪と讒言を恐れて西晋に帰順して援助を請い、歩闡は西晋から都督西陵諸軍事・衛将軍・儀同三司・侍中・交州牧・仮節に任命された[1]。しかし陸抗率いる呉軍の追討に遭い、西晋の羊祜の救援も効果はなく、城は落ちて歩闡は斬首された[1]。
『三国志演義』では最終回で陸抗に斬られた人物として登場する。