正露丸

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが正露丸の項目をおカタく解説しています。

正露丸(せいろがん)とは、下痢腹痛に効能がある胃腸薬のことである。明治時代に初めて発売され、当初は征露丸と表記され、あるいはクレオソート丸と呼ばれていた。明治37年(1904年)に日露戦争が開始された際、征露丸は兵士の常備薬として持つこととされていた。これは当時の衛生状態の劣悪さが原因で赤痢あるいは腸チフス脚気などの病気にかかる兵士が多く存在したため、日本陸軍軍医らが感染症対策として征露丸を常備薬とさせたためである。日露戦争で日本軍が奇跡的な勝利を収めると、征露丸は大国・ロシアを倒した万能薬であるとして広く普及するようになった。なお、当時征露丸と表記されていたのは「征」が遠征、すなわち戦争出征する際の万能薬と見なされていたためである。

しかし太平洋戦争で日本軍が敗北し、戦争そのものが否定されると、征露丸表記はよろしくないと見なされるようになり、正露丸に改めることになった。正露丸の名はラッパのマークでお馴染みの大幸薬品登録商標であるが、昭和49年(1974年)の最高裁判決により、独占使用権が認められなくなって他社も正露丸を販売できるようになった。

なお、奈良県日本医薬品製造だけは現在も征露丸の名称で販売が続けられている。

外部リンク[編集]