東京慈恵会医科大学附属病院

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが東京慈恵会医科大学附属病院の項目をおカタく解説しています。

東京慈恵会医科大学附属病院(とうきょうじけいかいいかだいがくふぞくびょういん)は、東京慈恵会医科大学が運営する大学病院である。高度医療を行う特定機能病院のひとつである。通称「慈恵大学病院」。厚生労働省によりがん診療連携拠点病院に指定されている。

歴史[編集]

  • 1882年(明治15年)8月高木兼寛はイギリス医学である「病者を病に悩む人間とみる医風」へと転換すべきだと主張し、有志共立東京病院との慈善病院を発足させた[1]
  • 1887年(明治20年)4月、有志共立東京病院を東京慈恵医院に改称。
  • 1907年(明治40年)7月、社団法人東京慈恵会設立、東京慈恵医院を東京慈恵会医院と改称した。同医院に附属医学専門学校及び附属看護婦教育所を置く。
  • 1923年(大正12年)9月関東大震災により大学校舎、附属東京病院、東京慈恵会医院等焼失する。
  • 1947年(昭和22年) 4月、東京慈恵会医院の経営、管理の一切を大学が担当することになり、東京慈恵会医科大学附属東京病院南病棟(従来の東京病院は北病棟)と改称。
  • 1962年(昭和37年)10月、名称を東京慈恵会医科大学附属病院、通称慈恵大学病院と改称。
  • 2007年(平成19年)8月、エイズ治療中核拠点病院指定。
  • 2009年(平成21年)9月、東京都感染症入院医療機関登録。

基本データ[編集]

  • 名称:東京慈恵会医科大学附属病院
  • 開設者:学校法人慈恵大学[2]
  • 院長:丸毛啓史
  • 所在地:〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
  • 電話:03-3433-1111(大代表)
  • 病床数:一般1,026床/精神49床/合計1,075床
  • 入院患者数:入院患者数(一般病床:852人、精神病床:31人)(1日平均)
  • 外来患者数:外来患者数:2,754人(1日平均)
  • 交通:「御茶ノ水」駅下車(御茶ノ水橋口)徒歩 約5分
  • 附属病院:附属4病院(本院、葛飾医療センター、第三病院(調布狛江)、柏病院(千葉)、診療所(慈恵医大晴海トリトンクリニック)

診療科[編集]

  • 救急部
  • 消化器・肝臓内科
  • 神経内科
  • 腎臓・高血圧内科
  • リウマチ・膠原病内科
  • 循環器内科
  • 糖尿病・代謝・内分泌内科
  • 腫瘍・血液内科
  • 呼吸器内科
  • 総合診療部
  • 精神神経科
  • 小児科
  • 皮膚科
  • 上部消化管外科
  • 下部消化管外科
  • 肝胆膵外科
  • 乳腺・内分泌外科
  • 呼吸器外科
  • 血管外科
  • 小児外科/整形外科
  • 脳神経外科
  • 脳血管内治療部
  • 小児脳神経外科
  • 形成外科
  • 心臓外科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • リハビリテーション科
  • 歯科
  • ペインクリニック
  • スポーツ・ウエルネスクリニック
  • 脊椎・脊髄センター
  • 総合母子健康医療センター
    • 小児脳神経外科部門
    • 小児心臓外科部門
  • 脳卒中センター
  • 乳腺・甲状腺センター
  • 鼻中隔外鼻センター
  • 腫瘍センター
    • 緩和ケア診療部
    • 外来科学療法室
  • がん相談支援室
  • 院内がん登録

参考文献[編集]