朝倉義景墓所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

朝倉義景墓所(あさくらよしかげぼしょ)とは、福井県大野市泉町10に存在する戦国大名朝倉義景である。

概要[編集]

越前大野駅の西、亀山公園の東南麓に存在する墓所である。もともと六坊賢松寺がこの地にはあったと伝えられている。

天正元年(1573年)、武田信玄浅井長政らと手を結んで織田信長と敵対していた義景は、信玄の死により勢いを得た信長の反撃を受け、本拠の一乗谷を追われて再起を図るために一門の朝倉景鏡を頼って大野に落ち延びた。しかし、景鏡は既に信長の調略を受けており、義景を匿うふりをしながらやがて包囲して自害を迫り、義景はさすがに観念して切腹し、ここに朝倉氏は滅亡した。

この墓所は、義景の死を哀れんだ有志が義景最期の地に五輪塔を建立したのが始まりといわれる。義景の夫人の墓、さらに義景と最後まで運命を共にした忠義の家臣の墓碑なども、現在は老杉に囲まれて建立されている。

墓は地元では「義景さん」の通称で呼ばれており、このあたりはの名所としても知られている。

アクセス[編集]

  • 越前大野駅から西へ徒歩で15分。

外部リンク[編集]