曹騰

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

曹 騰(そう とう、生没年不詳)は、中国後漢後期の宦官。養子に曹嵩。その養子の息子に曹操がいる。季興(きこう)[1]

生涯[編集]

前漢劉邦に仕えた功臣の曹参の子孫で、曹騰の父親は曹萌(曹節とも)とされ、その末子とされている[1]。比較的早くに宦官になり、120年に当時皇太子であった後の順帝の学友となる[1]。以後、安帝、順帝、冲帝質帝の4人の歴代皇帝に30年にわたって仕えた[1]。曹騰は落ち度が無く優秀な人物を抜擢し、讒言をしない当時としては珍しい宦官だったという[1]。そのため中常侍・大長秋まで昇進した[1]

229年、養子のひ孫である明帝より高皇帝と諡号が贈られた[1]

三国志演義』では曹操の祖父として名前のみ登場する。

脚注[編集]

  1. a b c d e f g 小出『三国志武将事典』P174

参考文献[編集]