応劭
ナビゲーションに移動
検索に移動
応 劭(おう しょう、生没年不詳)は、後漢末期の武将・政治家。父は応奉。叔父は応瑒・応璩。字は仲遠(ちゅうえん)[1]。
生涯[編集]
汝南郡南頓県の出身[1]。最初は後漢朝廷に仕え、孝廉に推挙されて大将軍である何進の義弟・何苗の属官となる[1]。後に泰山郡太守となり、黄巾賊30万人の侵入を防いだ[1]。
193年、曹操の命令で曹嵩や曹徳らを出迎えようとしたが、その前に徐州牧の陶謙により曹嵩らが殺されたため、曹操の報復を恐れて袁紹の下に逃亡し、袁紹から軍謀校尉に任命された[1]。204年の曹操の冀州平定時には既に亡くなっていたという[1]。
『三国志演義』でも同じで袁紹の下に亡命している。