徐宣 (魏)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

徐 宣(じょ せん、? - 236年)は、後漢末期から三国時代にかけての武将政治家。字は宝堅(ほうけん)[1]

生涯[編集]

広陵郡海西県の出身[1]。はじめ孫策の招聘を受けるが断って帰郷する[1]陳矯と同じ郡の出身だったことから共に郡の綱紀となるが、非常に不仲だったという[1]海西郡淮浦で反乱が起きた際、曹操の命令で賊を討伐してその家臣となり、県令や太守を歴任する[1]212年に曹操が馬超を討伐した際には留守を預かり、文帝の時代には尚書に栄進し、明帝の時代には左僕射となり、侍中や光禄大夫の官位も加えられた[1]。236年に死去。

三国志演義』には登場しない。

脚注[編集]

  1. a b c d e f 小出『三国志武将事典』P235

参考文献[編集]